“プリセットデータ”の音を分析すると、コツが掴める!「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その4 (4/5)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

「5バンドタイプ」の「イコライザー」が搭載されているメインユニットの一例(カロッツェリア・MVH-3600)。
「5バンドタイプ」の「イコライザー」が搭載されているメインユニットの一例(カロッツェリア・MVH-3600)。Photo by カロッツェリア
  • 「5バンドタイプ」の「イコライザー」が搭載されているメインユニットの一例(カロッツェリア・FH-3100)。
  • 「5バンドタイプ」の「イコライザー」が搭載されているメインユニットの一例(カロッツェリア・DEH-7100)。
  • 「5バンドタイプ」の「イコライザー」が搭載されているメインユニットの一例(カロッツェリア・DEH-4600)。
  • 「5バンドタイプ」の「イコライザー」が搭載されているメインユニットの一例(カロッツェリア・MVH-3600)。
  • 「5バンドタイプ」の「イコライザー」が搭載されているメインユニットの一例(カロッツェリア・DEH-380)。

関連記事

  1. 「5バンドタイプ」の「イコライザー」を楽しみ尽くす方法とは?「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その3 画像

    「5バンドタイプ」の「イコライザー」を楽しみ尽くす方法とは?「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その3

    カーオーディオ特集記事
  2. “チューニング”を楽しむためのキーポイント!「周波数」について解説!「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その2 画像

    “チューニング”を楽しむためのキーポイント!「周波数」について解説!「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その2

    カーオーディオ特集記事
  3. 「イコライザー」って、何? 「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その1 画像

    「イコライザー」って、何? 「サウンドチューニング」実践講座 Part2 イコライザー編 その1

    カーオーディオ特集記事
  4. 小音量時の聴こえ方を改善! 「サウンドチューニング」実践講座 Part1 ベーシック編 その5 「トーンコントロール」の使い方・後編 画像

    小音量時の聴こえ方を改善! 「サウンドチューニング」実践講座 Part1 ベーシック編 その5 「トーンコントロール」の使い方・後編

    カーオーディオ特集記事