世界的ミックスエンジニア・Goh Hotoda氏が、愛車のシステムに“FOCAL”をチョイス! セットアップの過程に完全密着! Part.1 フロントスピーカー編 (5/13)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

05_右が純正スピーカー、左が「IC 165TOY」。
05_右が純正スピーカー、左が「IC 165TOY」。Photo by 太田祥三
  • 01_Goh Hotoda氏
  • 02_FOCAL・IS 690TOY
  • 03_FOCAL・IC 165TOY
  • 04_右が純正スピーカー、左が「FOCAL・IS 690TOY」。
  • 05_右が純正スピーカー、左が「IC 165TOY」。
  • 06_スピーカーを装着する前に、アウターパネルに“吸音材”が貼られた。スピーカーの裏側から発せられるエネルギーを受け止めるためだ。
  • 07_FOCAL・IS 690TOY(ミッドウーファー)
  • 08_FOCAL・IS 690TOY(トゥイーター)
  • 09_FOCAL・IS 690TOY(トゥイーター)
  • 10_デッドニング施工前の、Hotoda氏のオペレーションによるイコライザーカーブ。
  • 11_デッドニング作業後のインナーパネル。短冊状のシルバーの部材が“制振材”だ。
  • 12_デッドニング作業後の内張りパネル。
  • 13_TOYOTA・TACOMA

関連記事

  1. 【気になる製品聴いてみた!】FOCAL車種別トレードインスピーカーってどうなの?

    カーオーディオ特集記事
  2. 【気になる製品聴いてみた!】ユニット価格200万円のスピーカー!? FOCAL ULTIMAを聴く

    カーオーディオ特集記事
  3. 名門『FOCAL』の大注目ライン “カスタムフィットモデル”シリーズに ズームイン!! #1: 「DSA 500RT」前編

    カーオーディオ特集記事
  4. 名門『FOCAL』の大注目ライン “カスタムフィットモデル”シリーズに ズームイン!! #2: 「DSA 500 RT」後編

    カーオーディオ特集記事
  5. 名門『FOCAL』の大注目ライン “カスタムフィットモデル”シリーズに ズームイン!! #3: ISS 170

    カーオーディオ特集記事