Pro Shop インストール・レビュー マツダ CX-8(オーナー:岡本翔伍さん) by リクロス 後編 (11/11)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

ドライブ中は洋楽中心でさまざまな曲を楽しむオーナーの岡本さん、レジャー仕様には音の良さは必須だと考えている。
ドライブ中は洋楽中心でさまざまな曲を楽しむオーナーの岡本さん、レジャー仕様には音の良さは必須だと考えている。
  • [Pro Shop インストール・レビュー]マツダ CX-8(岡本翔伍さん)by リクロス 後編
  • 釣りやレジャーに出かけるために手に入れたCX-8だったが、オーディオの高音質化にも着手して、そのレベルを急激にアップさせた。
  • フロントスピーカーにはフォーカルのユートピアMをチョイス。ツイーター&ミッドレンジはAピラーにビルトイン取り付けする。
  • 明確な定位を引き出す中高域スピーカーは角度、ロケーションに徹底してこだわり、狙い通りのサウンドを引き出している。
  • コクピットのデザインはあくまでも純正イメージを崩さないスマートさをリクエストしたという岡本さん。
  • ドアはレジャー仕様としての実用性を考慮してインナーバッフルとした。普段使いには都合の良い仕様だ。
  • ドアに取り付けられているのはユートピアMのミッドバス。中低域の充実ぶりもオーナーのお気に入り。
  • ヘリックスのダイレクターはセンタークラスター下部に取り付けられている。操作性も視認性も高い取り付け位置だ。
  • オーディオプレイヤーにはFiioのハイエンドモデルであるM15をセレクト。音源のクオリティを高めるのもオーナーの狙い。
  • シート下にはDACとしてオーディオテクニカのAT-HRD500を設置する。ハイクオリティなDD/DA変換を行っている。
  • ドライブ中は洋楽中心でさまざまな曲を楽しむオーナーの岡本さん、レジャー仕様には音の良さは必須だと考えている。