詳説・音を良くするための“あの手この手” Part6 「簡単デッドニング」で音をスッキリ整える! (2/3)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

「制振材」の一例(フェリソニ・DM-0.2)。
「制振材」の一例(フェリソニ・DM-0.2)。Photo by フェリースソニード
  • スピーカー周辺へのライトな「デッドニング」の施工例(製作ショップ:サウンドクオリティー<千葉県>)。
  • 「制振材」の一例(フェリソニ・DM-0.2)。
  • 「吸音材」の一例(フェリソニ・DS-1.5WP)。

関連記事

  1. 詳説・音を良くするための“あの手この手” Part5 「ツイーター」だけを換えても音が激変!? 画像

    詳説・音を良くするための“あの手この手” Part5 「ツイーター」だけを換えても音が激変!?

    カーオーディオ特集記事
  2. 詳説・音を良くするための“あの手この手” Part4 「簡単チューニング」で音を変える! 画像

    詳説・音を良くするための“あの手この手” Part4 「簡単チューニング」で音を変える!

    カーオーディオ特集記事
  3. 詳説・音を良くするための“あの手この手” Part3「車内静音化」というアプローチもある! 画像

    詳説・音を良くするための“あの手この手” Part3「車内静音化」というアプローチもある!

    カーオーディオ特集記事
  4. 詳説・音を良くするための“あの手この手” Part2「ケーブル」を換えれば音が“化ける”!? 画像

    詳説・音を良くするための“あの手この手” Part2「ケーブル」を換えれば音が“化ける”!?

    カーオーディオ特集記事