[車内で音楽は何で聴く?]AV一体型ナビもあなどれない (4/5)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

「ハイレゾ音源」の再生が可能な「AV一体型ナビ」の一例(パナソニック・ストラーダ CN-F1X10BHD)。
「ハイレゾ音源」の再生が可能な「AV一体型ナビ」の一例(パナソニック・ストラーダ CN-F1X10BHD)。Photo by パナソニック
  • 「AV一体型ナビ」をソースユニットとして活用しているオーディオカーの一例(製作ショップ:Kサウンド<広島県>)。
  • 「AV一体型ナビ」をソースユニットとして活用しているオーディオカーの一例(製作ショップ:Kサウンド<広島県>)。
  • 「AV一体型ナビ」をソースユニットとして活用しているオーディオカーの一例(製作ショップ:Kサウンド<広島県>)。
  • 「ハイレゾ音源」の再生が可能な「AV一体型ナビ」の一例(パナソニック・ストラーダ CN-F1X10BHD)。
  • ロッツェリア・サイバーナビ AVIC-CQ912-DC

関連記事

  1. CarPlay対応機では、スマホはどう繋ぐ?(裏ワザも紹介!)「車内で音楽は何で聴く?」Part3 画像

    CarPlay対応機では、スマホはどう繋ぐ?(裏ワザも紹介!)「車内で音楽は何で聴く?」Part3

    カーオーディオ特集記事
  2. “映像系コンテンツ”の視聴にもスマホが活躍! ポイントは環境整備!?「車内で音楽は何で聴く?」Part2 画像

    “映像系コンテンツ”の視聴にもスマホが活躍! ポイントは環境整備!?「車内で音楽は何で聴く?」Part2

    カーオーディオ特集記事
  3. 今や“スマホ”が本命!? ポイントは“どう繋ぐか”「車内で音楽は何で聴く?」Part1 画像

    今や“スマホ”が本命!? ポイントは“どう繋ぐか”「車内で音楽は何で聴く?」Part1

    カーオーディオ特集記事