Pro Shop インストール・レビュー 日産 ノートeパワー(オーナー:池藤 昭さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編 (10/11)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

スピーカーユニットに選んだのはDEER。サブウーファーにはRJ300をチョイスして厚みのあるふくよかな低域を再現する。
スピーカーユニットに選んだのはDEER。サブウーファーにはRJ300をチョイスして厚みのあるふくよかな低域を再現する。
  • Pro Shop インストール・レビュー 日産 ノートeパワー(オーナー:池藤 昭さん) by サウンドステーション オートステーション K2 前編
  • ノートeパワーに対して高品質ユニットを使ったシステムを組んだ池藤さん。クワトロリゴ、DEERなどのユニットチョイスも独特。
  • ラゲッジの保護パネルを外すと中から現れるパワーアンプとDSP。ブラウンのパネルの上にシルバーとブラックのユニットが映える。
  • シンフォニ・クワトロリゴの2台のパワーアンプは上下のサイズが同じなのでこのように並べてインストールすると統一感も高い。
  • 左サイドに設置したPrecision Oneはツイーターをドライブする。ブラウンのボードに埋め込み設置されるスタイルもスマート。
  • 右サイドにインストールされているのは同じくシンフォニ・クワトロリゴのパワーアンプHeritage Two。パワーアンプを駆動する。
  • DSPとしては定番モデルとなっているヘリックスのDSP PRO MkIIをチョイス。アンプとオナ地面にインストールしてアピールする。
  • カーペット処理のフロアに対してブラウンのパネル面を持ち、ここに各ユニットをインストール。アンプ形状に合わせた処理が美しい。
  • サウウーファーの設置面には専用のパネルを設置することで低域の厚みを出す作戦。積層構造のラゲッジは工夫が満載だ。
  • スピーカーユニットに選んだのはDEER。サブウーファーにはRJ300をチョイスして厚みのあるふくよかな低域を再現する。
  • サブウーファーのエンクロージャーをズラしてフロアパネルを見ると積層構造になっているのがよく分かる。

関連記事

  1. Pro Shop インストール・レビュー スズキ ハスラー(オーナー・秋月直美さん) by  EAST

    カーオーディオ特集記事
  2. Pro Shop インストール・レビュー メルセデス・ベンツ E220d(オーナー・根本俊哉さん) by サウンドワークス

    カーオーディオ特集記事