映える黒、美しい描写力は映像も地図も最大限に引き立たせる『ストラーダ F1X Premium10(CN-F1X10BLD / CN-F1X10LD)』 (6/53)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

立体交差も実際に近い地図描写で迷わずにナビゲートしてくれる
立体交差も実際に近い地図描写で迷わずにナビゲートしてくれる《写真撮影 雪岡直樹》
  • 映える黒、美しい描写力は映像も地図も最大限に引き立たせる『ストラーダ F1X Premium10』
  • 目的地は世田谷区にある二子多摩川園駅近くの住宅街にあるレストランを設定している
  • コントラストのハッキリとした精細な地図表示
  • 色彩豊かで輪郭のハッキリとした高解像度は有機ELの大きな恩恵
  • バックライトが無くなった事で薄くスタイリッシュな装いに変わっている
  • 立体交差も実際に近い地図描写で迷わずにナビゲートしてくれる
  • 実際の方面看板の表示が一致することの安心感は想像以上に大きい
  • 増えてきているカラーレーンも正確に表示している
  • 道路標識は音声とポップアップで注意喚起をしてくれる
  • 道路標識は音声とポップアップで注意喚起をしてくれる
  • 詳細な住宅地図を搭載しているので住宅街の中にあるレストランでもピンポイントにナビゲートしてくれた
  • 高速道路での危険な逆走を防ぐため、逆走時には「逆走検知警告/逆走注意アラーム」で警告する
  • カーナビゲーション連動のドライブレコーダーはハイビジョン対応。高精細な映像を記録できる
  • カーナビゲーション内に収められたドライブレコーダーの映像は、録画場所も含めて1画面で表示出来る
  • 車内リモートワークが増えているなか、想像以上にサブモニターとして活用出来た
  • インターネットサイトやPDFの資料閲覧などサブモニターとしての役割は十分に果たせる
  • 赤い実戦で、VICS WIDEのリアル渋滞情報、赤い縁取り白線で、リアルプローブの渋滞情報を表示する
  • 見やすさと使いやすさを両立したメニュー画面は本機でも健在
  • 目的地入力はタッチパネルの反応も良く大きなボタンで、スムーズに入力できる
  • 名前のみで地域を指定しなくても近距離の目的地が最上段に表示された
  • 詳細ボタンを押すことでお店の情報も表示される
  • ルート探索は5ルート表示。用途にあった選択が可能だ
  • 交差点拡大表示も実際に近いグラフィックで非常に分かりやすい
  • 初めて通る場所だと非常に分かりづらい道路も一目で理解出来る
  • 目的地近くの地図。5mスケールにすると建物の形まで再現されている