カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU Mira(オーナー・千葉雄介さん) by lc sound factory 前編 (4/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

ブラックのフェイスパネル持つグラウンドゼロのパワーアンプ群をチョイス。ヘビーデューティなイメージが強調している。
ブラックのフェイスパネル持つグラウンドゼロのパワーアンプ群をチョイス。ヘビーデューティなイメージが強調している。
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! DAIHATSU Mira(オーナー・千葉雄介さん) by lc sound factory 前編
  • ミラという限られたスペースでやりたいことを存分に盛り込んだオーナー。まだまだ進化の途上だというので今後が楽しみ。
  • ラゲッジには3台のパワーアンプをインストール。ウォールを組んだ構造でハッチオープン時のアピール度も満点。
  • ブラックのフェイスパネル持つグラウンドゼロのパワーアンプ群をチョイス。ヘビーデューティなイメージが強調している。
  • 下部にはグラウンドゼロの大型アンプであるGZCA 12.0Kをインストール。パワフルにサブウーファーをドライブする。
  • 上部にはグラウンドゼロのGZIA 4115HPXをインストール。ブラックのフェイスパネルが漆黒のウォールに溶け込む。
  • 2台のGZIA 4115HPXをインストール。これらのパワーアンプは大径のフロントスピーカーをしっかり鳴らし切る狙いで導入された。
  • キャビン側からボックスを見ると車室内いっぱいに広がるバスレフエンクロージャー。15インチ×2発の迫力は圧巻だ。
  • P3 D2-15を2発インストールしたが、今後はT2の16インチサブウーファーにグレードアップする予定だという。
  • バスレフポートはブラックでベースパネルのレッドとのコントラストも鮮やか。ロックフォードイメージのデザインを込めた。