カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA WISH(オーナー:宇野匠紀さん) by  custom&car Audio PARADA 前編 (4/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

強烈なインパクトのある赤をイメージカラーとして使ったラゲッジ。周囲をブラックのレザーで締めてコントラストを効かせている。
強烈なインパクトのある赤をイメージカラーとして使ったラゲッジ。周囲をブラックのレザーで締めてコントラストを効かせている。
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA WISH(オーナー:宇野匠紀さん) by  custom&car Audio PARADA 前編
  • ウイッシュに対して複数回のメイクを施し、このコーナーにも何度か登場している宇野さん。その間精度は年々アップしている。
  • ラゲッジフロア全面を使って2台のパワーアンプ、2発のサブウーファーなどを贅沢にレイアウトしたインストールが映える。
  • 強烈なインパクトのある赤をイメージカラーとして使ったラゲッジ。周囲をブラックのレザーで締めてコントラストを効かせている。
  • モスコニのパワーアンプのインストールスタイルもラゲッジの見どころ。2台のアンプを階段状に設置し奥行きを感じさせる。
  • 後方から見ると2台のアンプをそっくり見せられるのもこのレイアウトの魅力。搭載するユニットをすべてアピールする構造だ。
  • RSオーディオのサブウーファーRS A10SVCを2発インストール。サウンド面で今回のリメイクの大きな核になったのがこのユニット。
  • 電源強化にも抜かりが無い。レギュレーターにはオーディオテクニカのAT-RX100をチョイス。レイアウトの一部にも取り入れている。
  • キックアップするデザインでフロアの立体感を演出。赤の人工スエードを照らし出す間接照明を備えることでショーアップ効果も抜群。
  • パネルを被せればこの通り荷室として利用できる。段差があるため荷物が前方に滑っていくことも防ぎ実用面もフォローする。