カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI CERVO(オーナー・夏田龍一さん) by スタイリッシュ・サウンズ 前編 (5/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

グラウンドゼロのパワーアンプはこのクルマのラゲッジの顔でもある。周囲をイルミ処理するなどショーアップ効果も満点。
グラウンドゼロのパワーアンプはこのクルマのラゲッジの顔でもある。周囲をイルミ処理するなどショーアップ効果も満点。
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI CERVO(オーナー・夏田龍一さん) by スタイリッシュ・サウンズ 前編
  • セルボの限られたラゲッジスペースをフル活用してカスタムインストレーションを完成させた。ACGでのアピール度も満点の仕上がり。
  • 左右対称に作られたラゲッジのインストールデザイン。ユニットのアピール度のみならずデザイン処理で見せるポイントも数多い。
  • 立体感がもっとも感じられる斜めからの眺め。奥にパワーアンプを設置し、横バーはフローティングする構造が採用された。
  • グラウンドゼロのパワーアンプはこのクルマのラゲッジの顔でもある。周囲をイルミ処理するなどショーアップ効果も満点。
  • 外向きスピーカーにはロックフォードのT152を4発インストール。中高域までを美しく鳴らし切る狙い通りのサウンドを引き出した。
  • フロアサイドにはサブバッテリーやキャパシターをビルトイン。コンパクトな軽カーのラゲッジをフル活用している様子がわかる。
  • 横にはシルバーはデザイン上のポイント。左右のスピーカーと中央のアンプをデザイン的につなげる役目も果たすアイテムだ。
  • カーボンシートを使ったパネルの上に五分割したディスプレイボードを設置。アンプ上部を彩る注目度満点のカスタムパネルだ。
  • アンプ下部のパネルは逆アールが付いてラゲッジオープン時には見えにくい場所。こんなところにもメッシュ&アクリル処理を投入。