カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI CERVO(オーナー・夏田龍一さん) by スタイリッシュ・サウンズ 前編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI CERVO(オーナー・夏田龍一さん) by スタイリッシュ・サウンズ 前編

ACGをはじめとしたイベントにエントリーすることを目指して愛車のセルボにカスタムをはじめたオーナー。ラゲッジはブルーの人工スエードも鮮烈な立体感満点のデザインが施された。手の込んだインストールを実施したのは福岡県のスタイリッシュサウンズだ。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI CERVO(オーナー・夏田龍一さん) by スタイリッシュ・サウンズ 前編
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI CERVO(オーナー・夏田龍一さん) by スタイリッシュ・サウンズ 前編 全 10 枚 拡大写真

ACGをはじめとしたイベントにエントリーすることを目指して愛車のセルボにカスタムをはじめたオーナー。ラゲッジはブルーの人工スエードも鮮烈な立体感満点のデザインが施された。手の込んだインストールを実施したのは福岡県のスタイリッシュサウンズだ。

◆イベント出場を目指したレベルの高いカスタムを開始

セルボの限られたラゲッジスペースをフル活用してカスタムインストレーションを完成させた。ACGでのアピール度も満点の仕上がり。

《セルボの限られたラゲッジスペースをフル活用してカスタムインストレーションを完成させた。ACGでのアピール度も満点の仕上がり。》

左右対称に作られたラゲッジのインストールデザイン。ユニットのアピール度のみならずデザイン処理で見せるポイントも数多い。

《左右対称に作られたラゲッジのインストールデザイン。ユニットのアピール度のみならずデザイン処理で見せるポイントも数多い。》

立体感がもっとも感じられる斜めからの眺め。奥にパワーアンプを設置し、横バーはフローティングする構造が採用された。

《立体感がもっとも感じられる斜めからの眺め。奥にパワーアンプを設置し、横バーはフローティングする構造が採用された。》

クルマを買ってからトレードインスピーカーを取り付ける程度のライトなオーディオ処理を施していたオーナーだったが、仲間などの影響もあってオーディオイベント、特にACGに参加したくなって、急速にカスタムをスタート。その結果、セカンドシートをつぶしてまで作り付けた大がかりなオーディオボードが完成した。まずは立体感満点のラゲッジインストールから見ていくこととしよう。

ラゲッジに設置したオーディオボードは左右対称のデザインを採用。中央にはグラウンドゼロのパワーアンプをビルトイン、両サイドにロックフォードのコアキシャルスピーカーを4発インストールする仕様。フロア側へのバッテリーのビルトインなど、すべてのユニットを見せるようにレイアウトしたデザインは軽カーのラゲッジとは思えないスケール感を感じさせる。

また中央を横切るバーやショップロゴを入れた中央のディスプレイなど、ウォール面を平面で作るのではなく立体的で奥行きを感じさせるデザインとしている点も見どころ。3D形状のデザインは角度を変えるとイメージを変えるほど。ブルーの人工スエードで仕上げ、LEDイルミを加えるなど、カラーリングやイルミ処理でも見どころ満載のカスタムインストールに仕上がった。

◆パワーアンプや外向きスピーカーでラゲッジのアイキャッチを作り出す

グラウンドゼロのパワーアンプはこのクルマのラゲッジの顔でもある。周囲をイルミ処理するなどショーアップ効果も満点。

《グラウンドゼロのパワーアンプはこのクルマのラゲッジの顔でもある。周囲をイルミ処理するなどショーアップ効果も満点。》

外向きスピーカーにはロックフォードのT152を4発インストール。中高域までを美しく鳴らし切る狙い通りのサウンドを引き出した。

《外向きスピーカーにはロックフォードのT152を4発インストール。中高域までを美しく鳴らし切る狙い通りのサウンドを引き出した。》

フロアサイドにはサブバッテリーやキャパシターをビルトイン。コンパクトな軽カーのラゲッジをフル活用している様子がわかる。

《フロアサイドにはサブバッテリーやキャパシターをビルトイン。コンパクトな軽カーのラゲッジをフル活用している様子がわかる。》

ラゲッジデザインの中心的存在なのはグラウンドゼロのパワーアンプだ。オーディオボードの中央部に存在感満点でビルトインされているスタイルはメカニカルな雰囲気を強調する作りだ。周囲をブルーの人工スエードで処理、アクリルパネルでアウトラインを浮かび上がらせる手法でパワーアンプのパネル面をライトアップ。ナイトシーンでの存在感も満点の仕上がりとしている。

さらにラゲッジの両サイドをサポートするようにインストールされているのが外向き用のコアキシャルスピーカー×4発。ユニットにはロックフォードのT152をチョイスして躍動感満点の外向きサウンドを響かせる。バッフル面をやや上に向けて角度付けすることで音飛びの良さを引き出しているのだが、同時にラゲッジの立体感を強調することにも成功している。グリル周囲にはアクリルを使ったイルミ処理を施すなど、ここでもLEDによるアピールを取り入れる。

サブウーファーはキャビン側にインストールしていることからスペースに余裕ができたフロア面にはサブバッテリーやキャパシターなどを見せるレイアウト。パネルサイズにぴったりフィットする各ユニットが、このクルマに合わせて設計されたかのようなフィット感を見せる。フロア面を周囲のパネルから一段落とし込んだデザイン処理を施している点を含めて完成度の高さが光る。

◆横バーやメッシュ素材使いなどカスタム処理のレベルに目を見張る

横にはシルバーはデザイン上のポイント。左右のスピーカーと中央のアンプをデザイン的につなげる役目も果たすアイテムだ。

《横にはシルバーはデザイン上のポイント。左右のスピーカーと中央のアンプをデザイン的につなげる役目も果たすアイテムだ。》

カーボンシートを使ったパネルの上に五分割したディスプレイボードを設置。アンプ上部を彩る注目度満点のカスタムパネルだ。

《カーボンシートを使ったパネルの上に五分割したディスプレイボードを設置。アンプ上部を彩る注目度満点のカスタムパネルだ。》

アンプ下部のパネルは逆アールが付いてラゲッジオープン時には見えにくい場所。こんなところにもメッシュ&アクリル処理を投入。

《アンプ下部のパネルは逆アールが付いてラゲッジオープン時には見えにくい場所。こんなところにもメッシュ&アクリル処理を投入。》

ラゲッジのインストールには細部にまでかなり手が込んだ処理が施されているのも特徴。中央部を左右に貫いているバーも個性的。ユニット固定などに必要な機能パーツではなく、あくまでもデザイン処理として加えているアイテムだ。しかしアクリルをサンドイッチした構造を採用しパーツ精度の高さもとびきり。

また中央部のパワーアンプの上に覆い被さるようにデザインされているパネル面も印象的。上部には5分割されたパネル面にアクリル処理+ロゴを施し、内部にはカーボンシートを使って処理。ブラックレザーに浮かび上がる異形デザインがインパクト大だ。さらにその下部にはショップロゴをかたどったアクリルプレートを吊り下げるような形状でインストール。立体感を強く感じされるデザインを随所に採用しているのも見どころだ。

またメッシュ素材とアクリルを使ったデザイン処理を各部に持ち込んだのもこのラゲッジの特徴。ラゲッジフロアの両サイドやオーディオボードの上面、さらにはパワーアンプ下のフロアとの境目にも同様の処理を投入。目に付きにくい場所にもしっかりとカスタム処理を施すことで全体の完成度を高めている。

絶品のラゲッジデザインを作り上げたこのクルマ。次回はキャビン側のサブウーファーさらにはフロントステージを順に紹介していくこととするので期待していて欲しい。

《土田康弘》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集