カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA PRIUS(オーナー・宮前大介さん) by to be Style 前編 (2/9)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

新車時にオーディオカーとしてのインストールをはじめたというプリウス。きれいで厚みのあるサウンドを目指して進化中だ。
新車時にオーディオカーとしてのインストールをはじめたというプリウス。きれいで厚みのあるサウンドを目指して進化中だ。
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  TOYOTA PRIUS(オーナー・宮前大介さん) by to be Style 前編
  • 新車時にオーディオカーとしてのインストールをはじめたというプリウス。きれいで厚みのあるサウンドを目指して進化中だ。
  • ラゲッジには整然とユニットがレイアウトされている。ゲートの高さから出ないフラットさを制約にして床下にユニットを配置した。
  • キッカーのパワーアンプIQシリーズを3台インストール。ボディ形状が同じ3台のアンプを並べたデザインもスマート。
  • かさ上げしたフロアに半分埋め込むスタイルでインストールしたキッカーのウーファーボックス。キューブ形状のボックスが個性的だ。
  • 床下を通ってくる低音をフロアの上に出すためにラゲッジ前方にはこのようにポートを設けて、余すところなく低音を響かせる。
  • サブウーファーを横方向から見たところ。床下に埋まっている構造がよくわかる。フロアのかさ上げ構造があってこその取り付けだ。
  • エアサスのタンクやユニット類もフロア下に収める。普段はカバーしてフラットなラゲッジとして使っている。
  • カバーを被せると両サイドのウーファーボックス2台と、前方のポート以外はまったくのフラット状態することができる。