Pro Shop インストール・レビュー プジョー 308SW(オーナー・小澤 剛さん) by アークライド 後編 (10/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

ロングドライブのお供として高音質化を狙った小澤さん、さらなるグレードアップの計画も着実に進行中だ。
ロングドライブのお供として高音質化を狙った小澤さん、さらなるグレードアップの計画も着実に進行中だ。
  • [Pro Shop インストール・レビュー]プジョー 308SW(小澤 剛さん)by アークライド 後編
  • コクピット内のインストールで特に印象的なのがAピラーのミッドレンジ取り付けだ。オーナーもお気に入りのデザインとなった。
  • ミッドレンジにはブラムのLFR80をチョイス。2ウェイユニットと組み合わせることで3ウェイを構築している。
  • Aピラーを加工して80mmのミッドレンジユニットをビルトイン取り付けしたスタイルは存在感も十分な仕上がり。
  • ドアは純正の形状をキープするのがオーナーのリクエスト。純正ではドアの中程にミッドバス、上部にツイーターを設置する。
  • ドア上部に設けられているツイーターの取り付け位置。ここにブラムのL165Sのツイーターユニットを収めている。
  • ブラムL165Sのミッドバスは薄型タイプなのが特徴。奥行き方向にあまり余裕がないこのクルマへの設置で活躍した。
  • 高音質化の仕上げに音楽再生にDAPを用いることにした。チョイスしたのはウォークマンのZXシリーズ。
  • オーディソンのDSPアンプをコントロールする操作部をセンターコンソールの見えやすく操作しやすい位置に設置した。
  • ロングドライブのお供として高音質化を狙った小澤さん、さらなるグレードアップの計画も着実に進行中だ。