Pro Shop インストール・レビュー メルセデス・ベンツ GLC(オーナー・根本俊哉さん) by ingraph 前編 (2/11)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

さすがベテランオーナーだけに、クルマの積載性などの機能は損なうこと無く徹底した高音質化を狙った。
さすがベテランオーナーだけに、クルマの積載性などの機能は損なうこと無く徹底した高音質化を狙った。
  • [Pro Shop インストール・レビュー]メルセデスベンツ GLC(根本俊哉さん)by イングラフ 前編
  • さすがベテランオーナーだけに、クルマの積載性などの機能は損なうこと無く徹底した高音質化を狙った。
  • ラゲッジスペースはあくまでもフラットな作りとしている。大量のユニットをフロア下に収める取り付けも見事だ。
  • 手前にはDSP、サブウーファー、さらにラゲッジ前方には10台のモノラルパワーアンプ+DC/DCコンバーターが埋め込まれている。
  • 圧巻なのはパワーアンプのインストール。チョイスしたのはショップデモカーで影響を受けたマイクロプレシジョンの7シリーズMONO。
  • パワーアンプはすべてのユニットをフラットに設置できないため二段重ねされる。下層のユニットも見せる処理を実施している。
  • ズラリと並ぶパワーアンプの両サイドには、マイクロプレシジョンのパワーアンプと同じダミー筐体を使ったリアスピーカーを設置。
  • DSPにはリゾルトのM-DSPをチョイス。パネル面にフラットに組まれるシンプルなデザインが美しい。
  • サブウーファーにはカロッツェリアのTS-W1000RSをチョイス。充実の低音再生をサポートするユニットとなった。
  • プロテクションボードも音抜け、熱対策のためにエア抜きの穴を空けて対処している。
  • ラゲッジの前方、後方にそれぞれのボードを設置すればこの通り完全フラットになる。オーナーの望み通りに荷物の積載も自由自在。