Pro Shop インストール・レビュー レクサス RX450h(オーナー:関 克敏さん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 (9/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

センタークラスターの下部にはダイレクターを取り付けるパネルをワンオフ。内装デザインにフィットする形状とした。
センタークラスターの下部にはダイレクターを取り付けるパネルをワンオフ。内装デザインにフィットする形状とした。
  • [Pro Shop インストール・レビュー]レクサス RX450h(関克敏さん)by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編
  • レクサスのインテリアデザインを大きく変更すること無く高音質オーディオをインストールすることを狙った。
  • モレルのELATE CARBON PRO 63Aのツイーター&ミッドレンジをインストールしたAピラー。
  • ツイーターはリスナー側へ大きく角度を付けつつ、ミッドレンジはダッシュの中央側に振ることで中高域サウンドのバランスを整える。
  • ドアにはELATE CARBON PRO 63Aのミッドバスをインストールする。純正デザインを崩さないアウターバッフル化がテーマになった。
  • ドアのスピーカー取り付け部を見るとグリル部分に角度が付いているのがわかるだろう。アウターバッフル化して角度付けを実施した。
  • シルバーのリングに人工スエードの外周処理を施して、その内側にスピーカーを設置。アウターバッフルとは思えない仕上がりだ。
  • コクピットは大きく加工すること無く上質感をキープするのがオーナーの願い。それだけに大胆な加工は抑え気味だ。
  • センタークラスターの下部にはダイレクターを取り付けるパネルをワンオフ。内装デザインにフィットする形状とした。
  • オーディオプレーヤーにはウォークマンのWM1シリーズをチョイス。高音質なシステムに高精度な音声信号を送り込む。