「実践! 初めてのカーオーディオ」 第14回 サブウーファーの追加から入るのもアリ! 実行するとサウンドが一変! (3/3)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

「小型・薄型のパワードサブウーファー」の一例(カロッツェリア・TS-WX400AS)。
「小型・薄型のパワードサブウーファー」の一例(カロッツェリア・TS-WX400AS)。Photo by カロッツェリア
  • 「小型・薄型のパワードサブウーファー」の取り付け例(カロッツェリア・TS-WH500A)。
  • 「小型・薄型のパワードサブウーファー」の一例(ケンウッド・KSC-SW30)。
  • 「小型・薄型のパワードサブウーファー」の一例(カロッツェリア・TS-WX400AS)。

関連記事

  1. 「実践! 初めてのカーオーディオ」 第13回 ケーブル交換から入るのもアリ!? “禁じ手”も紹介! 画像

    「実践! 初めてのカーオーディオ」 第13回 ケーブル交換から入るのもアリ!? “禁じ手”も紹介!

    カーオーディオ特集記事
  2. 「実践! 初めてのカーオーディオ」 第12回 “本格システム”の構築をライトに楽しむのもアリ! 画像

    「実践! 初めてのカーオーディオ」 第12回 “本格システム”の構築をライトに楽しむのもアリ!

    カーオーディオ特集記事
  3. 「実践! 初めてのカーオーディオ」 第11回 “デッドニング”から入るのもアリ! 当作戦の利点と注意点とを詳細解説! 画像

    「実践! 初めてのカーオーディオ」 第11回 “デッドニング”から入るのもアリ! 当作戦の利点と注意点とを詳細解説!

    カーオーディオ特集記事
  4. 「実践! 初めてのカーオーディオ」 第10回「費用ゼロ円! 簡単サウンドチューニングで音の変化を楽しむ!」 画像

    「実践! 初めてのカーオーディオ」 第10回「費用ゼロ円! 簡単サウンドチューニングで音の変化を楽しむ!」

    カーオーディオ特集記事