Pro Shop インストール・レビュー ホンダ オデッセイ(オーナー:杉本 崇さん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編 (2/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

家族で出かける際には3列シートを使うオデッセイ。家族の荷物も積み込めるようにラゲッジは積載性を確保することになった。
家族で出かける際には3列シートを使うオデッセイ。家族の荷物も積み込めるようにラゲッジは積載性を確保することになった。
  • [Pro Shop インストール・レビュー]ホンダ オデッセイ(杉本崇さん)by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編
  • 家族で出かける際には3列シートを使うオデッセイ。家族の荷物も積み込めるようにラゲッジは積載性を確保することになった。
  • ラゲッジにはフラットに組まれたオーディオボードを設置。サブウーファーとパワーアンプをインストールする。
  • カバーすれば完全なフラットになるが、カバーを開けるとこの通りにイルミやデザイン処理を施したパネル面が現れる。
  • サブウーファーをドライブするパワーアンプにはオーディソンのSR1.500をインストール。周囲をホワイトで縁取る処理も美しい。
  • サブウーファーにはフロントスピーカーと同ブランドであるブルームーンオーディ(WX250)をチョイスする。
  • パワーアンプの前方にはオーディオボードを加工してアクリルを埋め込みイルミ処理を施している。しっかりとデザイン性も高めた。
  • ラゲッジの右サイドにはアルミのプレートを埋め込む処理を施す。カバーを閉じた状態でも見える位置でアクセントとした。
  • この通りプロテクションボードを設置すればラゲッジは純正同様のフラットになる。普段使いをスポイルしないのもオーダーだった。
  • 3列目の乗員にも良い音を届けたいというオーナーの願いがあって、クォーター部にカロッツェリアのサテライトスピーカーを設置する。