Pro Shop インストール・レビュー VW ゴルフ(オーナー:河野大祐さん) by カーオーディオクラブ 前編 (4/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

エンクロージャーの上には広いバッフル面を設置しその上にフロアパネルを固定する構造。いずれもビスで固定してある。
エンクロージャーの上には広いバッフル面を設置しその上にフロアパネルを固定する構造。いずれもビスで固定してある。
  • [インストール・レビュー]低音かコンペか…VW ゴルフ by カーオーディオクラブ 前編
  • 愛車のゴルフで大好きなEDMを迫力満点に楽しむためにオーディオを組んだ河野さん。コンペでも勝てる仕様を作り上げた。
  • ラゲッジのフロア下は全面をオーディオのインストールスペースとして利用。数多くのユニットを効率良くレイアウトした。
  • エンクロージャーの上には広いバッフル面を設置しその上にフロアパネルを固定する構造。いずれもビスで固定してある。
  • ミッドバスをドライブするパワーアンプにはクワトロリゴのAB級アンプであるヘリテージ スリーを用いた。
  • ツイーター、ミッドレンジをドライブしているのは2台のクワトロリゴ・プレシジョン ツー。A級によるピュアな増幅を行う。
  • サブウーファーをドライブしているのはJLオーディオのHD750。パワー感ある低音再生はオーナーの望んだサウンドだ。
  • サブウーファーユニットにはカロッツェリアのTS-W1000RSをチョイス。クオリティの高さで定評のある定番サブウーファーだ。
  • ラゲッジのフロアパネルを閉じるとこの状態になる。サブウーファーの振動板部分だけをオープンして直接音を聴かせる仕様。
  • もちろんラゲッジ全体をプロテクトしてラゲッジとしての使い勝手をしっかりキープしているのも、このクルマの魅力。