ARTA初の旗艦店はクルマの販売だけではない「体験」を得られる空間だった (14/44)

自動車ニュース

光沢感が際立っているのがおわかりいただけるだろうか。
光沢感が際立っているのがおわかりいただけるだろうか。《写真撮影 関口敬文》
  • ホンダNSXをベースとした『LEGAVELO』。
  • ARTA MECHANICS&INSPIRATIONS外観。
  • 倉庫っぽいあえて無骨な作りになっているのも特徴。
  • 店内は奥行きが広く、天井も高く開放感がある。
  • 店内入ってすぐの場所にあるLEGAVELO。
  • ハーフマットな塗装が独特な高級感を醸し出す。
  • テールランプ形状はNSXだとわかる。
  • カーボンが多用された運転席周り。
  • ドアハンドルもカーボンだ。
  • サイドシルには ARTA  MECHANICSのロゴがある。
  • こちらはトヨタGR86をベースとしたVIGALE。
  • 光沢感が抜群によいJAPANESE SWORDカラー。
  • リアビューだとGR86の面影はほぼない。
  • 光沢感が際立っているのがおわかりいただけるだろうか。
  • ヘッドライト形状がGR86の面影を残す。
  • シートは交換されているが、運転席周りに大きな変更はない。
  • シートはブリッドの『STRADIAIII』をベースにデザインや生地をカスタマイズ。オリジナルロゴも入っている。
  • フロントタイヤ後ろのフェンダーダクトはダミーではない。
  • リアフェンダーダクト。
  • セミバケットシート、ホイール、サスペンションなどVIGALEのカスタムパーツを展示。
  • セミバケットシートは、シート生地、糸にまでこだわりを持ってカスタムが施されている。
  • オリジナルロゴが刻まれている。
  • 職人が手作りしているこだわりよう。
  • 展示されていたホイールには、ARTA GALSの沢すみれさんのサインが入っていた。
  • ARTA MECHANICSのカタログ。実際に手に取って見られるのは店舗ならでは。