Pro Shop インストール・レビュー トヨタ アクア(オーナー:山縣昌人さん) by  lc sound factory 後編 (2/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

自分流のユニットセレクトを貫いて、最良のサウンドを作り上げた山縣さんのアクア。ラゲッジの個性的な作るも見どころだ。
自分流のユニットセレクトを貫いて、最良のサウンドを作り上げた山縣さんのアクア。ラゲッジの個性的な作るも見どころだ。
  • ロードバイクが乗せられる!…トヨタ アクア 後編[カーオーディオ ニューカマー]
  • 自分流のユニットセレクトを貫いて、最良のサウンドを作り上げた山縣さんのアクア。ラゲッジの個性的な作るも見どころだ。
  • 2台の既製品のウーファーボックスをステレオでシステムという独特な低音再生のユニット構成を採用する。
  • お気に入りとなったヴァイブオーディオのメーカー製ウーファーボックスをパネルに固定する独自の設置方法を実施した。
  • メーカー製のウーファーボックスであるヴァイブオーディオのCVENV6S-V4を採用。16.5cmユニットを備えたモデルだ。
  • ステレオでシステムされた2台のサブウーファーをドライブするのはグラウンドゼロの4チャンネルアンプ。
  • キャパシターも充実させることでパワーアンプのドライブ能力をフルに引き出している。
  • シート下のサイズを計測した上で巧みに収めたモスコニのGLADEN ONE 130.4。ツイーター&ミッドレンジを駆動する。
  • 同じくシート下にインストールされているレインボーのパワーアンプBeat4。こちらはミッドバスのドライブを担当する。
  • オリジナルのシステムデザインで自分流のサウンドを作り上げた山縣さん。まだまだ目指す音は先になるため進化は続く。