Pro Shop インストール・レビュー日産 オーラ(オーナー:山口和彦さん) by サウンドエボリューション・ログオン (9/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

ヘリックスのDSPアンプであるM-FOUR DSPはシート下に省スペースに収める。調整を含めてショップお任せで仕上げた。
ヘリックスのDSPアンプであるM-FOUR DSPはシート下に省スペースに収める。調整を含めてショップお任せで仕上げた。
  • 乗り換えを機にグレードを上げる…日産 ノートオーラ[インストール・レビュー]
  • 人生初のピラー加工によるツイーター取り付けを実践。直接音を聞けることからスピーカーのポテンシャルを引き出すには絶好。
  • デザイン面でのカッコ良さを追求したのも今回の取り付けのテーマ。ピラーの加工もスマートでデザイン性も豊かだ。
  • コクピットではAピラーのツイーターに加えて、ドアのグリルからのぞくミッドバスの存在も感じるのが良いところだという。
  • 純正ドア内張りのグリル開口が比較的大きいオーラ。そのためインナー取り付けしたスピーカーも外からはっきり確認できる。
  • 長年の憧れだったフォーカルのK2パワーをインストールして、その音&デザインに満足感満点のオーナーとなった。
  • 使い勝手も考えてオーディオプレイヤーには純正のディスプレイオーディオを使う。DSPとはハイレベル接続する。
  • スマホはディスプレイオーディオと接続して利用するスタイル。使い勝手も良く曲再生の選択肢も拡がる手軽なシステムだ。
  • ヘリックスのDSPアンプであるM-FOUR DSPはシート下に省スペースに収める。調整を含めてショップお任せで仕上げた。
  • 高音質化によってドライブがさらに楽しくなったという山口さん。そのサウンドにも大満足している。