プロは、スピーカーの性能を引き出す“ワザ”を持っている!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part4「サウンドチューニング」編 その1 (2/8)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

「クロスオーバー機能」が搭載されたプロセッサーを導入しているオーディオカーの一例(製作ショップ:ピットハウスコスギ<香川県>)。
「クロスオーバー機能」が搭載されたプロセッサーを導入しているオーディオカーの一例(製作ショップ:ピットハウスコスギ<香川県>)。Photo by 太田祥三
  • 「クロスオーバー機能」が搭載されたプロセッサーを導入しているオーディオカーの一例(製作ショップ:ピットハウスコスギ<香川県>)。
  • 「クロスオーバー機能」が搭載されたプロセッサーを導入しているオーディオカーの一例(製作ショップ:ピットハウスコスギ<香川県>)。
  • 「クロスオーバー機能」が搭載されたプロセッサーを導入しているオーディオカーの一例(製作ショップ:ピットハウスコスギ<香川県>)。
  • 「クロスオーバー機能」が搭載されたプロセッサーを導入しているオーディオカーの一例(製作ショップ:ピットハウスコスギ<香川県>)。
  • 「クロスオーバー」の設定画面の一例(フォーカル・FSP-8)。
  • 「クロスオーバー」の設定画面の一例(ロックフォード フォズゲート・パーフェクトチューン)。
  • 「クロスオーバー」の設定画面の一例(クラリオン・フルデジタルサウンド)。
  • 「クロスオーバー」の設定画面の一例(クラリオン・フルデジタルサウンド)。

関連記事

  1. 「カーセキュリティ」の取り付けには経験と知識が不可欠!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part3「車内快適化」編 その2 画像

    「カーセキュリティ」の取り付けには経験と知識が不可欠!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part3「車内快適化」編 その2

    カーオーディオ特集記事
  2. 「カーオーディオ・プロショップ」は車内を静かにすることも得意!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part3「車内快適化」編 その1 画像

    「カーオーディオ・プロショップ」は車内を静かにすることも得意!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part3「車内快適化」編 その1

    カーオーディオ特集記事
  3. 「サブウーファーボックス」の設置にもコツがいる!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part2「低音強化」編 その4

    カーオーディオ特集記事
  4. プロなら、低音の“聴こえ方”を自在に制御できる!? 「プロが頼りになるワケとは…?」 Part2「低音強化」編 その3

    カーオーディオ特集記事