【ヒョンデ アイオニック5 新型試乗】「右ウインカー」からも感じる日本市場への本気度…会田肇 (11/17)

自動車試乗記

外部給電が可能なアダプターも用意した
外部給電が可能なアダプターも用意した《写真提供 ヒョンデモータージャパン》
  • ヒョンデが日本市場で主力とするBEV「アイオニック5」
  • 水平基調のダッシュボードには12.3インチのディスプレイが二つ並ぶ
  • アイオニック5の運転席周り。オーディオにはBOSEが搭載されていた
  • 画像の最小単位であるデジタルピクセルにアナログな感性を加えた「パラメトリックピクセル」を取り入れたユニークなデザイン
  • 逆Z型のプレスラインを持ったサイドビューは一度見たら忘れられない独創性がある
  • 電動シートとした前席。シートはバイオ素材を多用した環境に配慮したものとなっている
  • リアシートにも電動スライド機構を採用
  • 下がシフトセレクターレバーで、上がヘッドライトスイッチを兼ねるウインカーレバー
  • 十分な容積を確保した十分な容積を確保した
  • バッテリーをフロアに置いた純EVプラットフォーム(E-GMP)を採用
  • 外部給電が可能なアダプターも用意した
  • リアシートに備えたパワーアウトレットは走行中でも使える
  • アイオニック5に搭載されたカーナビにはゼンリン製地図データが採用されていた
  • 中央に配置したセンターコンソールは後席乗員にも使いやすい140mmのスライド機構を採用した
  • BEV専用となるミシュランの「パイロットスポーツ EV」を装備。サイズは255/45R20
  • リモートスマートパーキングシステムにも対応
  • 日本市場へはBEV「アイオニック5」(左)と、FCV「ネッソ」のZEVで再参入を果たした