敢えての“サブウーファーのステレオ使い”で、より深みのあるサウンドをゲット!「ザ・マニアック・カーオーディオ」第6回 (1/8)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

“サブウーファーのステレオ使い”が実践されたオーディオカーの一例(製作ショップ:モービルサウンドテクノロジー<東京都>)。
“サブウーファーのステレオ使い”が実践されたオーディオカーの一例(製作ショップ:モービルサウンドテクノロジー<東京都>)。Photo by 太田祥三
  • “サブウーファーのステレオ使い”が実践されたオーディオカーの一例(製作ショップ:モービルサウンドテクノロジー<東京都>)。
  • “サブウーファーのステレオ使い”が実践されたオーディオカーの一例(製作ショップ:モービルサウンドテクノロジー<東京都>)。
  • “サブウーファーのステレオ使い”が実践されたオーディオカーの一例(製作ショップ:モービルサウンドテクノロジー<東京都>)。
  • “サブウーファーのステレオ使い”が実践されたオーディオカーの一例(製作ショップ:モービルサウンドテクノロジー<東京都>)。
  • パワードサブウーファーの一例(カロッツェリア・WH1000A)。
  • ボックスサブウーファーの一例(カロッツェリア・TS-WX2030)。
  • ユニットサブウーファーの一例(フォーカル・E 25 KX)。
  • ユニットサブウーファーの一例(フォーカル・E 30 KX)。

関連記事

  1. “フロントサブウーファー”を加える“4ウェイシステム”の、狙いと実力とは…「ザ・マニアック・カーオーディオ」第5回 画像

    “フロントサブウーファー”を加える“4ウェイシステム”の、狙いと実力とは…「ザ・マニアック・カーオーディオ」第5回

    カーオーディオ特集記事
  2. “非カー用”の製品に物理的チューニングを施して仕上げたオリジナルスピーカーとは… 「ザ・マニアック・カーオーディオ」第4回 画像

    “非カー用”の製品に物理的チューニングを施して仕上げたオリジナルスピーカーとは… 「ザ・マニアック・カーオーディオ」第4回

    カーオーディオ特集記事
  3. 「フロント5ウェイ+サブ」というスペシャルシステムは、こう作られた…。「ザ・マニアック・カーオーディオ」第3回

    カーオーディオ特集記事
  4. “バスレフボックス”なら低音のコントロールが自由自在!? そのメカニズムを徹底解説!「ザ・マニアック・カーオーディオ」第2回

    カーオーディオ特集記事