【オイル交換DIYしてみた!】~オイル界のエナジードリンク!?グリーンのアイツを使ってみた~ (16/17)

カーオーディオデモカー製作記

新しいオイルを漏斗を使用して注入していった
新しいオイルを漏斗を使用して注入していった
  • 【オイル交換DIYしてみた!】~オイル界のエナジードリンク!?リキモリ モリジェン使ってみた~
  • 今回入れたオイルはリキモリ モリジェン ニュージェネレーション
  • 高いのか安いのか分からないけれど、普通に使えた電動ポンプ
  • オイル処理箱は余裕あるサイズを買った方が賢明かも
  • 思いついて後から購入したリキモリのフラッシングオイル
  • 珍しく“ちょっと”だけこぼすレベルで入れられた
  • オイルポンプのin/out、電源も繋がってちょっとドキドキ(笑)
  • スイッチを入れると勢いよく古いオイルが抜き取られていった
  • 見るからに汚れているエンジンオイル
  • 事前のオイル量を測っていなかったが、ほぼ全量抜けた?レベルの量
  • 古いオイルは濃い焦げ茶という感じ
  • オイル処理箱の中身は廃材利用のようだ。まずはほぐして揉み込まないと吸い込まない
  • 容量6.5Lの箱だけれど4.5L入れたら結構タプタプになっていた
  • 太陽に照らすとエメラルドグリーンのオイル。エナジードリンク的な雰囲気を感じる
  • エンジンオイルの新旧を並べてみると違いは歴然
  • 新しいオイルを漏斗を使用して注入していった
  • 最後にオイルゲージで確認することを忘れずに

関連記事

  1. 【格安オイル入れてみた!】高級オイルから格安オイル。その違いは出るのか? 実体験

    カーオーディオ特集記事
  2. 【高級オイル入れてみた!】総額2万円弱。高級エンジンオイルの性能は体感出来るのか?

    デモカー製作記