【マツダ ボンゴ】バン、トラック、ブローニイ、フレンディ…1966年から210万台[フォトヒストリー] (1/34)

自動車ニュース

初代マツダ・ボンゴ(1966年)
初代マツダ・ボンゴ(1966年)《写真提供 マツダ》
  • 初代マツダ・ボンゴ(1966年)
  • 2代目マツダ・ボンゴ、ワイドロー0.75t.積み(1977年)
  • 3代目から上級・大型仕様のブローニイを設定。写真はマツダ・ボンゴブローニイバン(1983年)。
  • マツダ・ボンゴブローニイトラック(1984年)
  • 1995年にセミキャブオーバータイプのフレンディを派生(写真は2000年)。
  • 4代目は1999年に登場した。写真はマツダ・ボンゴバン、GLスーパー(2000年)。
  • マツダ・ボンゴバン、冷凍車(2000年)
  • マツダ・ボンゴトラック、DX(2000年)
  • マツダ・ボンゴトラック、保冷車(2000年)
  • マツダ・ボンゴブローニイバン、GLスーパー(2000年)
  • マツダ・ボンゴバン、GL-Super(2003年)
  • マツダ・ボンゴバン、GL-Super(2003年)
  • マツダ・ボンゴトラック、DX(2003年)
  • マツダ・ボンゴトラック、DX(2003年)
  • マツダ・ボンゴバン、GL-Super(2005年)
  • マツダ・ボンゴトラック、DX(2005年)
  • マツダ・ボンゴブローニイ(2005年)
  • マツダ・ボンゴバン、DX、2WD、ワイドロー、標準ルーフ、5ドア(2010年)
  • マツダ・ボンゴバン、GL、2WD、ワイドロー、ハイルーフ、5ドア(2010年)
  • マツダ・ボンゴトラック、DX、シングルワイドロー、ロングボディ(2010年)
  • マツダ・ボンゴトラック、GL、シングルワイドロー、標準ボディ(2010年)
  • マツダ・ボンゴトラック、DX、2WD、5EC-AT、ロングボディ(2016年)
  • マツダ・ボンゴバン、GL、2WD、5MT、ハイルーフ 5ドア(2016年)
  • ブローニイとして3代目はトヨタからのOEM供給となった。マツダ・ボンゴブローニイバン、GL、2WD(2019年)
  • マツダ・ボンゴブローニイバン、GL、2WD(2019年)