『カロッツェリア・楽ナビ』の最新地図データを超格安でゲット可能に? 読者モニターが実体験!! (6/34)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

太田寛人さんの愛車は、ホンダ『フィット(2011年式)』。黄色でマニュアルミッションのモデルは珍しいとのこと
太田寛人さんの愛車は、ホンダ『フィット(2011年式)』。黄色でマニュアルミッションのモデルは珍しいとのこと《撮影 平原克彦》
  • 楽ナビの地図データを、“地図割プラス”で読者モニターと一緒に最新版に更新してみた!
  • インクリメント・ピー株式会社の二宮さんから、地図割プラスでの地図更新の方法教えていただいた
  • 今回はスマートフォンを使用して、地図割プラスのクーポンを発行した
  • はじめての地図更新ということで、二宮さんから注意点なども解説をいただいて実際に更新作業を行った
  • メールマガジンのモニター募集より、多数の応募者から当選した、太田寛人さん(左)と成美さん(右)ご夫妻にご協力をいただいた
  • 太田寛人さんの愛車は、ホンダ『フィット(2011年式)』。黄色でマニュアルミッションのモデルは珍しいとのこと
  • はじめに、用意した16GB以上のSDカードをナビに差し込んで、ナビとのペアリング作業を実施
  • SDカードを挿入したら、画面の指示にそってペアリングを進めていく
  • あっという間に登録完了!終わったらSDカードの取出しをお忘れなく
  • スマートフォンから地図割プラスのページへ。パソコンからもアクセスは可能だ
  • 地図割プラスを利用するため、“Mapfanプレミアム年額コースへ登録”のところから、クーポンの発行を進めていく
  • 画面に沿ってIDの設定を行う。クレジットカード情報が必要となるので、予め手元に準備しておくことで、この後の入力をスムーズに進められる
  • MapfanIDの登録が完了したら、次は“プレミアム会員登録”へ進む
  • 使用中の機種名をプルダウンで選択する。あとはクーポン発行を押すと、地図割プラスのクーポンが発行される
  • SDカードへ地図を書込むには、パソコン、専用ソフト(ナビスタジオ)、ナビとペアリング済のSDカードの3点が必要となる ※ペアリングされていないSDカードでは、地図データの書込ができないのでご注意
  • つづいて、パイオニアのお客様情報として登録しているIDとパスワードを入力。わからないときは、お問い合わせ窓口まで連絡すれば解決するはずだ
  • この画面から、地図データの購入をすすめていく
  • ここで発行した地図割プラスのクーポンを使用すると、0円で地図データの購入が可能になる、というのが地図割プラスだ
  • ナビスタジオを使って、パソコンからSDカードへ地図データを書き込む。回線速度によっても変化するので、安定した通信環境があるとよりスムーズに更新作業が行える
  • 更新作業を行うパソコンにペアリング済のSDカードを挿入する
  • この画面が表示されたら、画面に沿って地図のダウンロードを開始する
  • 今回のダウンロード時間は、おおよそ20分でおこなうことができた
  • ナビスタジオでの作業が完了すると、“SDを取り出します。”と表示される。SDカードのアイコンをクリックすると、SDカードの取出しを許可する画面が表示されるので、落ちついて作業するといいだろう
  • この画面がでたら、SDカードをパソコンから取出してOKのサインだ
  • ナビ本体へSDカードを挿入、画面に沿って地図のインストールを進めていく。バージョンアップ完了の画面が出たらOKだ