これぞ正真正銘のインターセプター、ついに完成!…ノスタルジック2デイズ (4/7)

自動車ニュース

ボンネットから突き出るスーパーチャージャー。映画ではモーターで回していたギミックだったが、こちらはスイッチで作動を実現。
ボンネットから突き出るスーパーチャージャー。映画ではモーターで回していたギミックだったが、こちらはスイッチで作動を実現。
  • 映画「マッドマックス」のインターセプターを忠実に再現。仕様は初代のマッドマックスに准じたものだ。
  • フロントマスクやルーフスポイラー、ホイールなども完全にオリジナルを再現。
  • 凄みの効いたフロントマスクは、その後のアメ車のデザインにも影響を与えたようだ。
  • ボンネットから突き出るスーパーチャージャー。映画ではモーターで回していたギミックだったが、こちらはスイッチで作動を実現。
  • スーパーチャージャーやエンジンの制御はモーテックで行なう。さらにディスプレイロガーやスイッチ類もモーテック製。配線もすべて引き直した。
  • 昨年からマフラーの規制が緩和されて実現したサイド出し。これで排ガスや音量規制もクリアしている。
  • オーナーはAVOのマネージャーで、このクルマを通勤にも使っているらしい…。