カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・ちゅーゆう28号さん) by Garage A 後編 (4/11)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

ミッドバスにはグラウンドゼロの限定モデルであるGZNC1650SQ-LTDをチョイス。メッシュグリルとイルミのコントラストも美しい。
ミッドバスにはグラウンドゼロの限定モデルであるGZNC1650SQ-LTDをチョイス。メッシュグリルとイルミのコントラストも美しい。
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・ちゅーゆう28号さん) by Garage A 後編
  • ハリアーのドレスアップ目的ではじめたカスタムオーディオだったが、音の魅力にはまりシステムアップを続ける日々を送る。
  • フロントステージはグラウンドゼロの2ウェイで構成。プロセッサーを介してのハイレゾ再生にも対応するシステムデザインとした。
  • ミッドバスにはグラウンドゼロの限定モデルであるGZNC1650SQ-LTDをチョイス。メッシュグリルとイルミのコントラストも美しい。
  • 純正イメージを大きく損なわないアウターバッフルは落ち着いたデザイン。ドア周辺のデザインとも違和感なくマッチさせている。
  • Aピラーにインストールされたグラウンドゼロ・リファレンスシリーズのトゥイーター。角度を付けてリスナーに直接音を届ける。
  • 周辺の反射や干渉などを避けて最適な環境となるように計算されたトゥイーター設置。ピラーの張り替え処理なども美しい仕上がり。
  • ドアのアウターバッフルは周囲に写真のような化粧パネルを設置しているのが特徴。パープル系の内装イメージカラーを使う。
  • センターコンソールに埋め込まれたヘリックスのダイレクター。当初オーナーはそのカッコ良さからビルトインを思い立ったと言う。
  • 最近は音源をハイレゾウォークマンとしている。ヘリックスのDSP-PROに入力することでハイレゾ再生も可能にしている。
  • 次はパワーアンプをグレードアップすることを計画中のちゅーゆう28号さん。より良い音への探究心はますます強くなっている。