カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU WRX STI(オーナー・松本 司さん) by  サウンドクォリティー 後編 (5/10)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

Aピラーとドアミラー裏を使ってインストールされるミッドレンジとトゥイーター。サウンド重視のスマートな取り付けとした。
Aピラーとドアミラー裏を使ってインストールされるミッドレンジとトゥイーター。サウンド重視のスマートな取り付けとした。
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU WRX STI(オーナー・松本 司さん) by  サウンドクォリティー 後編
  • 低域から高域までの帯域バランスや定位などを徹底追求。オーナーが望んだ解像度の高いサウンドを楽しんでいる。
  • 人工スエードを使ったバッフル面がアクセントとして効いているミッドバスのアウターバッフル。シックなデザインに溶け込む処理だ。
  • ドア後部にはカーボン+アクリルを使った化粧パネルを装備。ドアオープン時にも存在感満点のデザインとした。
  • Aピラーとドアミラー裏を使ってインストールされるミッドレンジとトゥイーター。サウンド重視のスマートな取り付けとした。
  • リアシート背面に見えるのがRSシリーズのサブウーファー。2発組むことで十分な低域を確保し、音の厚みを演出する。
  • リアスピーカーもしっかりと装備する。しかもCピラーにパネルをワンオフして取り付けるスタイルでサウンドクオリティも高めた。
  • センタークラスター下部に取り付けたヘッドユニット。元々あったエアコンの操作部はオーバーヘッドに移設している。
  • 移設したエアコン操作部はこの通りオーバーヘッドにきれいに収まる。デザイン的にも違和感なくフィットさせるところにも注目だ。
  • スポーティなベース車に音重視のフロントステージを作り上げた松本さん。大好きなJPOPと洋楽をドライブ中も存分に楽しんでいる。