新旧比較! 『NR-MZ100シリーズ』vs『NR-MZ200シリーズ』&『DS-SA1』vs『DS-SA1000』 進化の度合いを徹底Check! 後編 (1/6)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

三菱電機 試聴室。
三菱電機 試聴室。Photo by 太田祥三
  • 三菱電機 試聴室。
  • 左が『DS-SA1』、右が『DS-SA1000』。
  • 『DS-SA1000』。
  • 『DS-SA1000』のトゥイーターの振動板。
  • 『DS-SA1000』のミッドウーファーの振動板。
  • 開発過程においては、各パーツが幾度となく試作された。

関連記事

  1. 新旧比較! 『NR-MZ100シリーズ』vs『NR-MZ200シリーズ』&『DS-SA1』vs『DS-SA1000』 進化の度合いを徹底Check! 画像

    新旧比較! 『NR-MZ100シリーズ』vs『NR-MZ200シリーズ』&『DS-SA1』vs『DS-SA1000』 進化の度合いを徹底Check!

    カーオーディオ特集記事
  2. 新『DIATONE SOUND.NAVI』の進化点を詳細解説! 『NR-MZ200シリーズ』となり、新しくなったのは、ここだ! Part.2『ナビ機能について』 画像

    新『DIATONE SOUND.NAVI』の進化点を詳細解説! 『NR-MZ200シリーズ』となり、新しくなったのは、ここだ! Part.2『ナビ機能について』

    カーオーディオ特集記事
  3. 新『DIATONE SOUND.NAVI』の進化点を詳細解説! 『NR-MZ200シリーズ』となり、新しくなったのは、ここだ! Part.1『音について』

    カーオーディオ特集記事
  4. 話題沸騰! ダイヤトーンの新フラッグシップ・スピーカーと新『DIATONE SOUND.NAVI』。搭載デモカーを緊急試聴!!

    カーオーディオ特集記事