カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA CELSIOR(オーナー・槌田益大さん) by S:iz(エスイズ) 前編 (2/9)

カーオーディオカーオーディオ特集記事

トランク各面を手の込んだカスタム処理で仕上げる。平板にならないようにインストール形状やユニット配置には気を遣う。
トランク各面を手の込んだカスタム処理で仕上げる。平板にならないようにインストール形状やユニット配置には気を遣う。
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA CELSIOR(オーナー・槌田益大さん) by S:iz(エスイズ) 前編
  • トランク各面を手の込んだカスタム処理で仕上げる。平板にならないようにインストール形状やユニット配置には気を遣う。
  • 左右の対称性を考えたデザインはバランスも絶妙。ユニットのレイアウトも考え抜かれたもの。魅せる効果を最大限引き出す。
  • パワーアンプはフロアに設置。しかしフラットには設置せず、スラントさせてレイアウトすることでフロアの深さを感じさせている。
  • サブウーファーのバッフル面にも注目。前面のパネルから一段奥に落とし込むように斜めに設置され、奥行き感をしっかり演出する。
  • アクリルとファイバーによるパネル面を積み重ねる手法で奥行き感を出しているサイドウォール。
  • 左サイドウォールにはキャパシターなどをビルトイン。ここでもLEDとファイバー処理の融合が決まっている。
  • トランクルームの天井にも手の込んだカスタム処理が施される。ファイバーによる曲面とイルミ処理で魅せる効果満点。
  • フロアの中央部にはピラーを設ける。ここにもイルミとロゴを使った演出でカスタム度を高めている。