【EDIX2016】最先端の学びが集結、新設「学びNEXT」ゾーンの見どころ (8/16)

教育教育

ジェームズ ダイソン財団 ブース
ジェームズ ダイソン財団 ブース
  • デンソー「COBOTTA(コボッタ)」
  • 東京ファッションタウンビル(TFTホール)入り口
  • KORG(コルグ)はlittleBitsのワークショップを随時開催している
  • アーテックのブースでは学研エデュケーショナルがSTEM型のロボットプログラミング講座学研「もののしくみ研究室」を展示中
  • レゴエデュケーションの新製品「レゴ WeDo2.0」
  • レゴエデュケーションブースには小学校高学年向け教材「マインドストーム EV3」の姿も
  • 掃除機の分解を通してエンジニアリングを学ぶ分解組み立て教材「ダイソンエンジニアリングボックス」
  • ジェームズ ダイソン財団 ブース
  • 日本HP
  • 新発想PC「Sprout by HP」 日本での公開はこれが初となる
  • 康栄コーポレーション
  • アドウィンは参考展示として「スタッカーロボX」を展示中。学びNEXT内ではもっとも背の高いロボットになるだろう
  • 日本製にこだわる3Dプリンタ「Nt100」 スマイルリンクのブースのようす
  • 山崎教育システムの回路設計教育工作キット。回路を扱った教材の展示はEDIX2016でもここだけ
  • 安全で高精度 山崎教育システムの回路設計教育工作キット 
  • KORG(コルグ)はlittleBitsのワークショップを開催している