もてぎを食べ尽くせ! ツインリンクもてぎでしか味わえないオリジナルメニューに新作 (1/8)

自動車ニュース

今年の春のメニューの主役は「ぶすっこトマト」艶といい酸味甘さといい、バランスの良いトマトは幅広い料理の中で存在感を分ける役者だ。
今年の春のメニューの主役は「ぶすっこトマト」艶といい酸味甘さといい、バランスの良いトマトは幅広い料理の中で存在感を分ける役者だ。《撮影 中込健太郎》
  • 今年の春のメニューの主役は「ぶすっこトマト」艶といい酸味甘さといい、バランスの良いトマトは幅広い料理の中で存在感を分ける役者だ。
  • 2016年の新作メニューの一つ目。カフェレストランOAKで出される「もてぎ123プレート」。春の限定メニューだ。
  • 春の地物キャベツのロールキャベツ、ホワイトソースがけ。春キャベツは甘みが際立つ。
  • ぶすっこトマトと那須三元豚のしょうがソテー。このソースには煮込んだものとフレッシュな「ぶすっこトマト」がダブルで効いている。
  • ドレッシングも野菜がたっぷりと入っている。クリーミーで爽やか。これ自体がサラダのようなドレッシングだ。
  • グランツーリスモカフェで出されるライダー丼。ついつい食べるスプーンが速くなる一品だ。
  • ライダー丼に載る鶏のコンフィ。ローストする際の脂はカレーに活かされている。
  • 福神漬け代わりの軽くたまり漬けにした「ぶすっこトマト」トマトの甘みが際立つばかりか、カレーとの相性も良い。