【VW ポロ GTI 800km試乗】“VWマジック”は影をひそめたが…井元康一郎 (5/24)

自動車試乗記

GTIオーナメントとフロントエンブレム。
GTIオーナメントとフロントエンブレム。《撮影 井元康一郎》
  • 茨城北方、旧里美村のワインディングロードにて。幅員の狭い山岳路走破は得意項目だった。
  • VW ポロGTI リアビュー。
  • プラトー里美にて。VW伝統のソリッドカラーの赤は青空映えする色調。
  • VW ポロGTI フロントビュー。
  • GTIオーナメントとフロントエンブレム。
  • プラトー里美を訪れていた父娘。日没後、月と土星を見る予定だとか。
  • 西日をバックに。
  • 夕闇迫る旧里美村にて。黄金色に実った稲穂が美しかった。
  • 秩父の奥部、滝沢ダムにて。
  • 奥秩父山系への登山道付近から滝川渓谷を一望。標高約1000m。
  • 雁坂トンネル入口。普段は普通車730円だが、今秋は無料開放されていた。
  • 福寿園にて。まずは試食から。
  • 棚にたわわに実るぶどう。
  • 収穫後間もないぶどうのみずみずしさは果物屋では決して味わえない風味。
  • 勝沼のぶどう園、福寿園にて記念撮影。
  • GTIサイドオーナメント。
  • 勝沼には旅日記というハーブ園も。入園無料で綺麗な花を存分に鑑賞できる。
  • ハーブ園旅日記。
  • 清里・清泉寮名物のソフトクリーム。ただし25年前とは風味が異なる。
  • 清里・清泉寮。
  • 清里駅前で記念撮影。
  • 佐久穂の山間の宿、臼石荘のひすいそば。高い香りと美しい色を併せ持つそばを目指し、長野で開発された品種。臼石荘をはじめ長野県内の限られた店でのみ提供される。
  • 807.7kmを走行後の燃費計表示は17.6km/リットル。満タン法燃費は17.8km/リットルだった。
  • 福寿園で買ったお土産のぶどうと黄桃。全部で2000円であった。