アクセスランキング

ツイーターを「純正位置」に収めたい場合には… サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その13

カーオーディオカーオーディオ特集記事

ツイーターを「純正位置」に装着した例(製作ショップ:サウンドクオリティー<千葉県>)。全 6 枚写真をすべて見る

カーオーディオ機器の取り付けには、さまざまなコツやセオリーが存在している。当連載ではそれらを1つ1つ解説し、カーオーディオの奥深さや面白さを明らかにしようと試みている。現在は、スピーカーの取り付けにまつわるあれこれを説明している。

今回からは、高音再生用のスピーカーであるツイーターの取り付けに関する事柄を解説していく。

さて、スピーカーが「セパレートタイプ」である場合には、このツイーターをどのように取り付けるかも検討する必要性が生じる。

で、まず考えなければならないのは「どこに付けるか」だ。コスト(手間)をかけたくない場合には、選択肢は2つある。1つは「純正位置」で、もう1つは「ダッシュボードの上」だ。

なお「純正位置」がどこなのかは、車種ごとで異なる(そもそも純正でツイーターの設定がない場合には「純正位置」が存在しないこともある)。例えば国産車では、ダッシュボードの左右の奥に設定されていることが多い。そうでない場合には、Aピラーの中に埋め込まれていることもあればドアミラー裏のパネル内に仕込まれていることもある。

ところで場所がどこなのかによってサウンドクオリティ的な有利・不利が出てくるのだが、それについては回を改めて説明する。今回はまず、場所がどこであろうと「純正位置」に収めるにはどうすれば良いのかを解説していく。

ちなみに、コストをかけずに取り付けたいという前提なら、装着するツイーターが純正位置に収まるサイズでなければならない。カーオーディオ・プロショップの手にかかればなんとかなるが、手間がかかる分コストがかさむ。

ただ「純正位置」に収まる大きさであっても、取り付けるにはなんらかのステーが必要となる場合が多く、それをワンオフするとなるとやはり、その分のコストがかかってしまう。

なのでコストをかけずに純正位置に収めたいと思うのなら、純正位置に収まる仕様になっているモデルを選ぼう。市販モデルの中にはそのようなスピーカーがいくつかある。

または、車種専用スピーカーを選択するという手もある。車種専用スピーカーは基本的に、ツイーターもミッドウーファーも「純正位置」に収める前提で設計されている場合がほとんどだ。それを選べば、ツイーターもほぼ無加工で取り付けられる。

今回は以上だ。次回もツイーターの取り付けに関するセオリーやコツ等々を説明していく。お楽しみに。

《text:太田祥三》

関連記事

  1. 内張りパネルもそのままでは音に良くない!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その12

    カーオーディオ特集記事
  2. 「デッドニング」には絶対的な原則がある!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その11

    カーオーディオ特集記事
  3. 「デッドニング」の成功の鍵は“圧着”にアリ!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その10

    カーオーディオ特集記事
  4. 「デッドニング」の効果を上げるキモは“脱脂”にある!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その9

    カーオーディオ特集記事

編集部ピックアップ

TOP