アクセスランキング

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA STREAM(オーナー・鈴木(コロ助)さん) by Warps 前編

カーオーディオカーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA STREAM(オーナー・鈴木(コロ助)さん) by Warps 前編全 11 枚写真をすべて見る

イベントで魅せる&聴かせるオーディオカーを目指して愛車のストリームをカスタムした鈴木さん。前編の今回は広島県のWarpsが独自にセンスとカスタムテクニックを総動員して作り上げた絶品のラゲッジカスタムを紹介していくこととしよう。

◆アンプ基板を見せるアレンジと立体感溢れるデザインが見どころ

愛車のストリームをオーディイベントでも存分にアピールできるカスタムカーへと進化させたオーナー。特にラゲッジは入魂の作だ。

《愛車のストリームをオーディイベントでも存分にアピールできるカスタムカーへと進化させたオーナー。特にラゲッジは入魂の作だ。》

サードシートを利用しつつラゲッジにかなり大がかりなカスタム処理を加えているのもこのクルマの特徴。立体感もハンパなし。

《サードシートを利用しつつラゲッジにかなり大がかりなカスタム処理を加えているのもこのクルマの特徴。立体感もハンパなし。》

両サイドと天井から吊り下げられた外向きスピーカーを加えることでいっそう立体感を増しているラゲッジのオーディオデザイン。

《両サイドと天井から吊り下げられた外向きスピーカーを加えることでいっそう立体感を増しているラゲッジのオーディオデザイン。》

元々は外装&足まわりカスタムを中心にクルマ作りを進めていたオーナーの鈴木さん。愛車のストリームに対してオーディオはラゲッジにフラットで組む程度のライトな仕様だったという。しかし徐々にカスタムアップを続けていく中でオーディオの楽しさを知り、徐々にオーディオの世界にのめり込んでいったとか。そうしてでき上がったのが今回の仕様。前編の今回はオレンジのウォール形状が個性的&ド迫力なラゲッジを見ていくこととしよう。

オーナーがラゲッジデザインに求めたのは「アンプの基板を見せる」ことと「奥行き感」の表現だった。ラゲッジの中心的デザインとして設置されているのがグラウンドゼロのパワーアンプ。基板を見せるデザインはオーナーの望み通り。電子部品を前面に押し出すメカニカルなイメージはオーディオカーならではの仕上がりだ。

さらにラゲッジ左右に設置した外向きスピーカーのバッフル面を扇状にレイアウトすることで、オーディオボード全体に奥行きを持たせ立体感をアピールしているのも見どころ。シーリングから吊り下げられる外向きスピーカーも含めて、3列目シート以降の限られたスペースを使いながらも、十分な奥行きを感じさせるデザインを作り上げたのもオーナーお気に入りのポイントとなった。

◆外向きスピーカーの充実でサウンド面でのアピール度も充実

グラウンドゼロのパワーアンプはシースルーの状態で取り付け、印象的な基盤などを見せるデザイン。

《グラウンドゼロのパワーアンプはシースルーの状態で取り付け、印象的な基盤などを見せるデザイン。》

フロアにはグラウンドゼロのサブウーファーをインストール。周囲にはイメージカラーとなっているオレンジを使った処理が美しい。

《フロアにはグラウンドゼロのサブウーファーをインストール。周囲にはイメージカラーとなっているオレンジを使った処理が美しい。》

シーリング側に取り付けられている外向きスピーカー。SPL向けのスピーカーをチョイスすることでパワフルなサウンドを再現する。

《シーリング側に取り付けられている外向きスピーカー。SPL向けのスピーカーをチョイスすることでパワフルなサウンドを再現する。》

ラゲッジ両サイドにはコアキシャルスピーカーをビルトイン。カーボンやオレンジレザーを使ったコンビネーションも見どころ。

《ラゲッジ両サイドにはコアキシャルスピーカーをビルトイン。カーボンやオレンジレザーを使ったコンビネーションも見どころ。》

ラゲッジデザインの中心となるのは先にも紹介した通りパワーアンプ。基盤を見せてインストールしているのはグラウンドゼロのGZHA4200XIIだ。ハイパワーとサウンドクオリティを兼ね備えたパワーアンプとして人気のモデル。ラゲッジ前方のウォール面にビルトインし、基盤を見せるレイアウトはかなり斬新。アクリルを使ったカバーリングやオレンジ×ブラックの周辺パネルのフィニッシュなどを含めて、ラゲッジのメインユニット的存在とした。

ラゲッジフロアにはグラウンドゼロのサブウファー・GZHW25Xをインストールする。バッフル面はオレンジの人工スエードを使いつつ、モールを加えるデザインを施すなど、単純なインストールはどこにもない手の込んだテクニックを駆使している。

また外向きスピーカーも充実。ラゲッジ両サイドにインストールされているのはグラウンドゼロの10cmコアキシャルモデルであるGZIF4001FX。バッフル面をカーボンフィニッシュすることでラゲッジデザインに溶け込ませているのも見どころのひとつ。

さらにシーリング側から吊り下げ設置されているのは同じくグラウンドゼロのCOMPETITIONシリーズのスピーカー群。印象的なバレットトゥイーターはGZCT2200Xを採用。外向きサウンドでアピールするにも十分なパワフルなスピーカー群でイベント会場での存在感を際立たせる。外向きスピーカーによるサウンドによるギャラリーアピールもオーナーがこだわった部分だ。

◆ラゲッジの細部にまで及ぶセンス溢れるカスタム処理の数々

ラゲッジの両側にはこのような三角形のピラーをデザイン。奥行き感や立体感を感じさせるには十分な手の込んだ処理だ。

《ラゲッジの両側にはこのような三角形のピラーをデザイン。奥行き感や立体感を感じさせるには十分な手の込んだ処理だ。》

パワーアンプ上部などの各所にパンチングメッシュ素材を使ってアクセントとする。複雑に素材を組み合わせる技も決まった。

《パワーアンプ上部などの各所にパンチングメッシュ素材を使ってアクセントとする。複雑に素材を組み合わせる技も決まった。》

ウォール面も複雑なラインを持ったデザインを施す。立体造形を細部にまで込め、異素材を組み合わせることでも変化を付ける。

《ウォール面も複雑なラインを持ったデザインを施す。立体造形を細部にまで込め、異素材を組み合わせることでも変化を付ける。》

ラゲッジのデザインを見ると隅々にまで手の込んだ処理が施されていることがわかる。ベースとなっているカラーはオレンジ。これはオーナーが好きな色でもあるため、元々インテリアにオレンジ色を使ったカスタム処理を施していた。それに合わせてラゲッジも同色で統一した。ブラックとのコンビネーションがラゲッジをアピール度満点のデザインに仕上げているのも狙い通り。

数多くのテクニックが駆使される細部のカスタム処理の一部を見ていくこととしよう。まずはパワーアンプの両サイドには三角形のピラーを設置しているのが見どころ。ピラー内側にはアクリルをビルトインしたりエッジ部分にモールを施すなど、細部まで完成度の高い造形を施す。さらにオレンジ&ブラックのレザーに加えて、パンチングメッシュ、カーボン、人工スエード、アクリル、さらにはLEDを適材適所に用い素材使いでも変化を付け立体感を表現しているのも独特の手法。

さらに注目したのはウォール面の下部。フロアとの接合部分は単なる平面パネルとすることなく、横方向のピラーなどを設けた激しい凹凸を加えたデザインを投入。しかもその一つ一つのラインがラゲッジの一部へとつながる計算され尽くしたデザインも絶品。複雑なラインを交錯させつつ、ひとつのデザインとしてまとめ上げている。まさにインストーラーのセンスと腕が問われる処理だ。

絶品のカスタムを施したラゲッジはイベントでのアピール度も非常に高くオーナーも満足の仕上がりとなった。さらに後編ではフロントまわりのカスタム処理に注目して紹介していくこととしよう。

《text:土田康弘》

編集部ピックアップ

TOP