カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・斉藤正行さん) by lc sound factory 前編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・斉藤正行さん) by lc sound factory 前編

フラットにインストールしたラゲッジには多彩なデザイン処理が施され見どころ満載。栃木県のlc sound factoryが作り上げたハリアーには、同ショップならではのカスタムインストレーションのテクニックが投入された。オーナーの斉藤さんの満足度も高い。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・斉藤正行さん) by lc sound factory 前編
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA HARRIER(オーナー・斉藤正行さん) by lc sound factory 前編 全 10 枚 拡大写真

フラットにインストールしたラゲッジには多彩なデザイン処理が施され見どころ満載。栃木県のlc sound factoryが作り上げたハリアーには、同ショップならではのカスタムインストレーションのテクニックが投入された。オーナーの斉藤さんの満足度も高い。

◆サブウーファーとパワーアンプでフラットインストールを完成させる

ハリアーにオリジナリティ豊かなラゲッジデザインを施した今回のカスタム。サウンドとデザインの両立がテーマとなった。

《ハリアーにオリジナリティ豊かなラゲッジデザインを施した今回のカスタム。サウンドとデザインの両立がテーマとなった。》

フラット組みとは思えない奥行きを感じさせるデザインが特徴のラゲッジ。ユニットを引き立たせる周辺デザインも見どころ。

《フラット組みとは思えない奥行きを感じさせるデザインが特徴のラゲッジ。ユニットを引き立たせる周辺デザインも見どころ。》

間接照明を効果的に使ってオーディオボードの奥行き感を強調する手法もこのクルマならではのカスタム手法となった。

《間接照明を効果的に使ってオーディオボードの奥行き感を強調する手法もこのクルマならではのカスタム手法となった。》

フロントステージは徹底的な音質志向の作りを施したのに対してラゲッジにはリアハッチオープン時の外向きアピールを前面に押し出したカスタムインストールを実施した斉藤さんのハリアー。サウンドはもちろん、加えて魅せるデザインを徹底した仕上げは隅々にまでこだわリ満載だ。

荷物も積載できるようにあえてフラットに組んだラゲッジ。しかしただのフラットインストールとはひと味もふた味も違うデザインが込められた。ラゲッジの後方にはロックフォードの12インチサブウーファーであるT1D412を2発インストール。前方にはロックフォードのパワーアンプT2500とレインボーのパワーアンプ2台(Gemanium Four、Gemanium TWO)をレイアウト。いずれも左右対称の均整の取れたデザインで美しい仕上がりだ。

サブウーファーのバッフル面やアンプ周辺などのベースパネルにはホワイトの人工スエードを使う。ブラックカラーを持ったロックフォードのユニットとのコントラストを付けてメリハリのあるデザインを構築しているのが見どころ。さらにオーディオボードの外周部分を凹凸を持たせた異形デザインで仕上げるのも独特。オーディオボード全体がひとつの構造物のように見せるアイデアだ。

◆高品質なアンプ+サブウーファーでパワフルな低域サウンドを引き出す

サブウーファーはロックフォードのT1D412を2発インストール。メタル素材のグリルがきらりと輝く仕様とした。

《サブウーファーはロックフォードのT1D412を2発インストール。メタル素材のグリルがきらりと輝く仕様とした。》

ラゲッジ前方のフロア内に納められるロックフォードのパワーアンプ・T2500。両サイドにもレインボーのアンプがビルトインされる。

《ラゲッジ前方のフロア内に納められるロックフォードのパワーアンプ・T2500。両サイドにもレインボーのアンプがビルトインされる。》

ラゲッジの顔になっているユニットはロックフォードのサブウーファー・T1D412×2発だ。パワフルで厚みのある低音を存分に引き出す定評のあるサブウーファーをチョイスしたオーナー。低域から高域までのバランスの良いサウンドをしっかり確保している。デザイン面でもポリッシュ処理を施したメタルグリルを用いるなど、サブウーファーの存在感を前面に押し出したインストールを施し、魅せるラゲッジを完成させている。

そんなサブ-ファーをドライブしているのがラゲッジ前方にインストールされているロックフォードのパワーアンプ・T2500だ。存在感満点の大型パワーアンプをパネル表面から一段奥まった部分に設置し、オーディオボードと一体化させている。さらに左右にはフロントステージをドライブするレインボーのパワーアンプ×2台をチラ見せしているのも個性的なデザインだ。

◆異素材を効果的に使ってラゲッジを立体的に彩る

ハニカム素材を使ったデザインをサブウーファーまわりに効果的に配置。間接照明との合わせ技で魅せるデザインを完成させた。

《ハニカム素材を使ったデザインをサブウーファーまわりに効果的に配置。間接照明との合わせ技で魅せるデザインを完成させた。》

メタル素材を組み合わせることでラゲッジに変化をもたらしている。人工スエードやレザーとの異素材の組み合わせが美しく決まる。

《メタル素材を組み合わせることでラゲッジに変化をもたらしている。人工スエードやレザーとの異素材の組み合わせが美しく決まる。》

ラゲッジの両サイドにはアクリル+アルミを積層してワンオフしたレールを設置。保護パネルの位置決めレールになっている。

《ラゲッジの両サイドにはアクリル+アルミを積層してワンオフしたレールを設置。保護パネルの位置決めレールになっている。》

保護パネルを被せた状態がこちら。アクリル+アルミの積層レールが保護パネルを貫通して頭をのぞかせているのも見どころ。

《保護パネルを被せた状態がこちら。アクリル+アルミの積層レールが保護パネルを貫通して頭をのぞかせているのも見どころ。》

フラットなデザインを立体的に見せるさまざまな工夫が込められたラゲッジ。そのひとつがブラックのトップパネルに対して一段落とし込んだホワイトのパネル面を持たせた構造。さらにパワーアンプはさらに奥まった位置にインストールすることでラゲッジ全体の奥行き感を感じさせる立体的なデザインとしている。

さらにハニカム素材、アルミ素材を使い分けることでデザイン性を高めているのも見どころ。特に2発のサブウーファーの中央を上下からデコレートしている造形にはハニカム素材を使ってアクセントとしている。またパワーアンプの手前部分にはロックフォードのロゴを施したアルミプレートを、さらにラゲッジ後端にはショップロゴを施したアルミプレートを装着。レザーや人工スエードに異素材を組み合わせることで変化を付けているのも高度なカスタム手法だ。

イルミ効果もかなりレベルが高い。一段落とし込んだサブウーファーのバッフル面はホワイトの人工スエードが処理されているが、ここを間接照明で浮かび上がらせるのも効果的な演出。さらにセンター部にはレッドのイルミを間接照明で配置しアクセントカラーを加えているのも見どころだ。

細部にまで気を配ったカスタムインストールを施したラゲッジには見どころ満載だ。次回は、そんなラゲッジに対して音質を徹底追求したフロントステージを紹介するので期待して欲しい。

《土田康弘》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集