カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編

さまざまなシステム&取り付けを経験して、自分の求めるサウンドを求め続けたオーナーの森瀬さん。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! VW GOLF(オーナー・森瀬寛士さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 全 10 枚 拡大写真

さまざまなシステム&取り付けを経験して、自分の求めるサウンドを求め続けたオーナーの森瀬さん。

ようやくたどり着いたのが北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTの手によるインストールだった。お気に入りのトゥイーター取り付けなどに工夫のあとが見られる。

◆上質&シンプルなデザインで狙ったサウンドを引き出す

大好きなクルマで自分の好きな方向性のサウンドを楽しむ、そんな理想の一台を作り上げているのがこのゴルフだ。

《大好きなクルマで自分の好きな方向性のサウンドを楽しむ、そんな理想の一台を作り上げているのがこのゴルフだ。》

落ち着いたコクピットのデザインを大きく変えることなくディナウディオの2ウェイをインストール。上質な取り付けが特徴。

《落ち着いたコクピットのデザインを大きく変えることなくディナウディオの2ウェイをインストール。上質な取り付けが特徴。》

エソタ2の取り付けにはかなり苦労したようだ。特にトゥイーターは大型のため取り付け位置や周辺加工にアイデアを必要とした。

《エソタ2の取り付けにはかなり苦労したようだ。特にトゥイーターは大型のため取り付け位置や周辺加工にアイデアを必要とした。》

クルマを買ったときから今回のクルマへのインストールにはかなり力を入れようと考えていたオーナー。それまではDIYや量販店での取り付けも経験してきたが、このゴルフに関してはプロショップでの取り付け&調整で“どこまで良質なサウンドを引き出せるのか”がテーマとなった。

フロントスピーカーにチョイスしたのはディナウディオのエソタ2・650。同スピーカーの代名詞ともなっている大きなトゥイーターを備えた2ウェイシステムはハイエンドスピーカーの中でも高音質で定評のモデル。オーナーもお気に入りのサウンドを持つユニットであったことから、今回のゴルフではシステムデザインの中心ユニットとして組み込まれることになった。

ラゲッジ同様、普段使いを考えてコクピットまわりにも大幅なカスタム処理は施されず、シンプルで上質なデザインとしているのが特徴。まさに大人のオーディオ空間といったところだろう。しかしトゥイーター&ミッドバスのマウント部にはピアノブラックを使ったデザインが施されるなど、スピーカーの存在感に負けない高級感満点の取り付け加工を施している点にも注目だ。

◆大型ツイーターをスマートにインストールする処理に満足

トゥイーターはこの通りの大型モデル。しかし三角窓部分を隠すこと無く取り付けたスタイルはオーナーお気に入りのポイント。

《トゥイーターはこの通りの大型モデル。しかし三角窓部分を隠すこと無く取り付けたスタイルはオーナーお気に入りのポイント。》

トゥイーターの取り付けベース部分は複雑な造形をワンオフしたもの。ピアノブラックでフィニッシュされ高級感も漂わせる。

《トゥイーターの取り付けベース部分は複雑な造形をワンオフしたもの。ピアノブラックでフィニッシュされ高級感も漂わせる。》

ミッドバスの取り付けはアウターバッフル化。バッフル面にはピアノブラックのフィニッシュを用いてスピーカー周辺を統一する。

《ミッドバスの取り付けはアウターバッフル化。バッフル面にはピアノブラックのフィニッシュを用いてスピーカー周辺を統一する。》

取り付け面でオーナー最大のお気に入りとなったのはドアミラー裏へのトゥイーターの取り付けだ。ディナウディオの大きなトゥイーターは取り付け位置を選ぶ存在。一般的に取り付けであれば三角窓をつぶしてAピラーへインストールすることが考えられる。

しかし視界を考えると三角窓はつぶしたく無い……。そんな高度なリクエストをかなえたのがこの取り付け方法だ。ドア上部にマウント部を製作することでトゥイーターを見事にフィットさせた。ドアを閉めればコクピットとトゥイーターの一体感も絶妙に決まる。さらにマウント表面をピアノブラックでフィニッシュすることで高級感も漂わす仕上げとした。

「最初は三角窓をつぶさずにトゥイーターを取り付けるのは難しいと思っていたんですが、ショップのスタッフから“任せてください”と言われ、すべてお任せしました。完成したインストールを見たときにはとにかく大満足でした。視界も妨げずトゥイーターの存在感も過度に主張しないのが良いですね」

一方のミッドバスもアウターバッフル化され、適度な角度付けを施される。バッフル面にはピアノブラックを使ったフィニッシュを施し、トゥイーター取り付けとの統一感も決まる。ただの機能パーツとしてではなく無く、流麗なデザインを施すことでインテリアを盛り上げるデザイン要素としても注目のポイントとなった。

◆ハイレゾの導入で新しい音の世界を開拓中

ヘリックスDSP-PRO Mk2の操作部はこの位置に設置される。ドライバーが操作しやすい位置を厳選して設置された。

《ヘリックスDSP-PRO Mk2の操作部はこの位置に設置される。ドライバーが操作しやすい位置を厳選して設置された。》

ハイレゾを含めた音源にはDAP(Fiio X5)を用いる。デジタル出力をプロセッサに入力するシステムでハイレゾ音源を楽しんでいる。

《ハイレゾを含めた音源にはDAP(Fiio X5)を用いる。デジタル出力をプロセッサに入力するシステムでハイレゾ音源を楽しんでいる。》

純正のヘッドユニットもプレイヤーとして利用する。プロセッサーがソース切り替えのセレクターとして機能するので便利だ。

《純正のヘッドユニットもプレイヤーとして利用する。プロセッサーがソース切り替えのセレクターとして機能するので便利だ。》

今回のシステムを組む上で、オーナーがチャレンジしたもう一つのテーマがハイレゾ再生だった。チョイスしたDAPはFiioのX5。お気に入りのパワーアンプ+スピーカーがハイレゾ音源をどのように再生するのかが楽しみだったという。でき上がったサウンドは情報量やクリアさが断然アップしているのがわかったという。さらに暖かみのあるサウンドが引き出せれば理想に近づくという。現在は“エージングするともっと音が変わっていく”ことを期待している鳴らし込んでいる最中だ。さらにDAPの音の違いも感じていることから、そちらでも気に入ったサウンド探しがはじまっている。

デジタルプロセッサーにはヘリックスのDSP-PRO Mk2をチョイス。ハイレゾデータはここに入力して処理される。フォルクスワーゲン純正のヘッドユニットも併用して使っているが、プロセッサーでセレクトして音源を使い分けている。操作部は使いやすいようにセンターコンソールの手前に設置、アームレストに腕を載せていれば、すっと手を伸ばせば操作できる位置に設定した。

お気に入りのユニット群を投入して最上級のインストールを完成させたオーナー。上質で高級感溢れるデザインは、同時にそのサウンドさえも想像させる仕上がりとなった。ケーブルによるチューニングなど、今後もますます高音質を追求していく予定だ。

《土田康弘》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集