アクセスランキング

ビギナー必見! イース・コーポレーションが提案する『レコメンド・プラン』のバリューを徹底解析! Part 3

カーオーディオカーオーディオ特集記事

グラウンドゼロ・GZDSP 6-8X全 8 枚写真をすべて見る

「ロックフォード・フォズゲート」や「グラウンドゼロ」といった、数々の海外人気カーオーディオブランドの製品をディストリビュートしているイース・コーポレーション。同社がビギナーに向けて提案している、『カーオーディオおすすめプラン』に焦点を当てている。

今回はその3回目として、『DSP システムプラン』を紹介していく。“DSP”とは、“デジタル・サウンド・プロセッサー”のことである。当プランのメリットや楽しさのポイントを、じっくりと解説していく。

高度な“サウンドチューニング機能”を取り入れて、“聴こえ方”を一変させる!


さて、今回取り上げる『DSP システムプラン』の狙いとは…。それはすなわち、「愛車のカーオーディオシステムに、高度な“サウンドチューニング機能”を取り入れること」である。“DSP”の機能を活用することで、車室内の音響的なコンディションを整えることが可能となる。結果、“聴こえ方”ががらりと変わる、というわけなのだ。

もう一歩踏み込んで解説しよう。

カーオーディオでは好きな音楽を好きな音量で聴くことができる。その意味ではクルマの中は、ホームオーディオよりもリスニングルームとしての条件が良い。しかしながら、デメリットもある。それは主に2つ。1つは、車室内が狭いことにより音の反射と吸収の影響が大きくなり、周波数特性が乱れがちとなること。そしてもう1つは、リスニングポジションが左右のどちらかに片寄ってしまうこと。

しかしながら“DSP”を導入すれば、それらの問題を解決できるのだ。

なお、まず最初に“DSP”を導入するというこのプランは実は、今や、入門プランとしてスタンダードなものの1つとなっている。もっとも定番なのは、最初に取り上げた『スピーカープラン』であり、そしてそれに続くのが『低音強化プラン』であるのだが、これらに続いて人気を高めているのがこの、「チューニング機能強化作戦」なのである。ここから始めようとするアプローチが、今まさに、“第3のスタートプラン”として定着してきた。だからこそ今回、イース・コーポレーションもその具体例を提示したのだ。

予算面でも取り付け面でも、“合理的”に本格システムを構築可能!


なお今回イース・コーポレーションは、『DSP システムプラン』を2タイプ用意してきた。1つ1つ、ポイントを解説していこう。

まず1つ目は『グラウンドゼロ×μディメンション』プランである。当プランは以下のユニットで構成される。

グラウンドゼロ・GZDSP 6-8Xグラウンドゼロ・GZDSP Remoteグラウンドゼロ・GZRA MICRO FOURミューディメンション・Black Box X8

○セット内容(ユニット合計金額:18万2000円<税抜>)
『グラウンドゼロ・GZDSP 6-8X』(シグナルプロセッサー、税抜価格:7万5000円)
『グラウンドゼロ・GZDSP Remote』(『GZDSP 6-8X』専用コントローラー、税抜価格:9000円)
『グラウンドゼロ・GZRA MICRO FOUR』(4chパワーアンプ、税抜価格:6万円)
『μディメンション・Black Box X8』(8インチパワードサブウーファー、税抜価格:3万8000円)
ソースユニットは、愛車に装着されているナビを活用する。そしてその後段に「グラウンドゼロ」のプロセッサーを投入し、本格システムを構築しようとするものだ。使用するパワーアンプは同ブランドの超小型モデル。これによってフロントスピーカーとリアスピーカーをドライブし、さらには「パワードサブウーファー」も投入して、“低音強化”も実行する。

スピーカーについては、お好みで気に入ったものを選ぶという前提となっているが、場合によっては、「スピーカー交換」を後回しにするのもアリだ。

なおそのスピーカーだが、イース・コーポレーションがWEBで公開しているシステム図では、フロントスピーカーとリアスピーカーを鳴らすパターンが紹介されているのだが、当サイトとしては、パワーアンプの4chすべてをフロントスピーカーにあてがう、「マルチアンプシステム」を構築することを、強くおすすめしたい。そうすることで、“DSP”を組み入れる利点がさらに活きてくるからだ。ツィーターとミッドウーファーを個別にコントロールできるようになり、より詳細なサウンドチューニングを行える。

また当プランは、インストール性が高いことも特長だ。本格的な「フロント2ウェイ+サブウーファー」というフルシステムが構築できるにもかかわらず、多くの車種で「DSP」も「パワーアンプ」も「チューンナップサブウーファー」も、すべてをフロントのシート下に収めることが可能だろう。予算面でも取り付け面でも、合理性が高いのだ。

先進の『フルデジタルサウンド』を導入し、より深くカーオーディオを楽しむ!


そしてもう1つの『DSP システムプラン』はこちら、『クラリオン×μディメンション』プランだ。最初にセット内容を紹介しよう。

クラリオン・Z3クラリオン・Z7ミューディメンション・Black Box X8

○セット内容(ユニット合計金額:25万円<税抜>)
『クラリオン・Z3』(プロセッサー+ツィーター+コマンダー、税抜価格:12万5000円)
『クラリオン・Z7』(スピーカー、税抜価格:8万7000円)
『μディメンション・Black Box X8』(8インチパワードサブウーファー、税抜価格:3万8000円)
こちらのプランのほうがユニット合計金額が上がっているが、フロントスピーカーも新しくなるわけで、実質的にはもう1つのプランとの金額差は、ほぼないと言っていい。

さて、当プランの最大のウリとは…。それはズバリ、「話題の『クラリオン・フルデジタルサウンド』を装着できること」である。話題になっているのには、これならではの利点があるからだ。『クラリオン・フルデジタルサウンド』ならではのメリットを享受できることが、当プランの最大のストロングポイント、というわけだ。

『クラリオン・フルデジタルサウンド』ならではの利点とは何かを説明していこう。まず1つ目の利点は、「省スペースであること」。当システムにおいてはパワーアンプが不必要なので、さらなる省スペース化が図られる。そして2つ目の利点は、「省電力であること」だ。同じくパワーアンプを必要としないことにより、一般的なカーオーディオシステムと比べて、電力消費が相当に少ない。エコカー時代にぴったりなシステムとなっているのだ。

さらに3つ目の利点は、「音が良いこと」。“音の質”についても『クラリオン・フルデジタルサウンド』は定評があり、『DSP』も高性能なので“聴こえ方”も変えられる。オーディオシステムとしてのポテンシャルの高さは、疑うべくもない。

利点はまだある。4つ目は、“チューニングの操作性が高い”こと。当システムでは、サウンド設定をスマホやタブレット端末で行えるので、操作をPCで行う場合と比べて扱いやすく、アプリ自体の使い勝手も良いので、気軽に“音調整”の面白さを味わえる。

ところで、『クラリオン・フルデジタルサウンド』にもサブウーファーユニットがラインナップしているが、このプランではそれを敢えて使用せず、「μディメンション」の“パワードサブウーファー”が組み合わされている。“手軽さ”と“省スペ-ス性”が追求されている、というわけだ。

なお、2つの『DSP システムプラン』に共通なメリットが、まだ他にもう1つある。それは、「さまざまなソースユニットが接続可能となること」だ。どちらもデジタル入力端子を備えているので、ハイレゾ対応のDAP(デジタルオーディオプレーヤー)なども接続することができ、“ハイレゾ音源”をデジタル信号のまま“DSP”に取り込むことも可能となる。カーオーディオの楽しみ方の幅が広がっていく。

以上が、イース・コーポレーションが提案する『カーオーディオおすすめプラン』のすべてだ。これからカーオーディオを始めてみたいと考えている方は、これらを大いに参考にしていただきたい。もしも純正カーオーディオの音に不満を持っているのなら、これらの検討をぜひに。何かを実行してみれば、ドライブが今よりもっと、快適で楽しいものになるはずだ。

《text:太田祥三》

関連記事

  1. ビギナー必見! イース・コーポレーションが提案する『レコメンド・プラン』のバリューを徹底解析! Part 2

    カーオーディオ特集記事
  2. ビギナー必見! イース・コーポレーションが提案する『レコメンド・プラン』のバリューを徹底解析!

    カーオーディオ特集記事

編集部ピックアップ

TOP