トランクルームの各ウォール面をバランス良く使ったデザインを施したクラウン。広島県のTruthが製作した絶品のカスタムインストレーションは「シンプルにカッコ良く」をテーマにしたもの。お気に入りのユニットを見せるレイアウトで見事にまとめ上げる。
◆トランクはシンプルをテーマに
派手さを抑えたカスタムを完成させた



愛車のクラウンで高品質なオーディオインストールを実践しているオーナーが、トランクのデザインに望んだのは「シンプルさ」と「カッコ良さ」の共存だった。その狙い通り、トランク内のデザインはフラットなフロアをベースとして、前方 & サイドウォールを使った4面にバランス良く施される。
フロアのアイキャッチになっているのはロックフォードのパワーアンプT1500-1。フロア中央部にビルトインするスタイルはスマートそのもの、周囲をカーペット素材で仕上げることで落ち着いた表情を見せている。また前方のウォールにもパワーアンプをセットするが、あくまでもシンプルさを追求するテーマに沿ったインストールを施す。またサイドウォールにもエアサスユニットをビルトインするなど、各ウォール面に見どころを作った。
そのいずれもが、ただ派手なデザインにはせず、スタイリッシュなフィニッシュによりカッコ良さを感じさせるのがこのカスタムの見どころと言えるだろう。
◆フロアの二重構造内に
主要ユニットをレイアウト



フロアや各ウォールはフラットな作りにこだわった。そのため、ビルトインされるユニット類はそのフォルムをストレートの表現することができている。先にも紹介したフロアへのパワーアンプのインストールに加え、前方のウォールにもパワーアンプを2台ビルトイン。ウォールと見事に一体化させたデザインもコンセプト通りのシンプルさ。ただしメッシュ素材を通してアンプの存在を見せる演出は、このクルマのデザイン上のもう一つの隠し味になっている。
さらにフロアは各ユニットをインストールするボード(ホワイト仕上げ)と、トップパネルとして設置されるボード(カーペット仕上げ)の二重構造とする。底層のボードにはパワーアンプに加えて、フロントスピーカーにチョイスしたロックフォードのフラッグシップスピーカーであるT5のパッシブネットワークをインストール。存在感ある大型パッシブはトランク内でも燦然と輝く存在だ。
◆各ウォールに手を加え
しっかり見どころを作る



左右のウォールにはコンプレッサーやエアタンクなどエアサス関連のパーツが美しくビルトインされている。前方のウォール同様、メッシュ素材でプロテクションが施されるスタイルがトランクルームに個性的な統一イメージを生み出している。
さらにフロアにはサブバッテリーやヒューズボックスを美しくレイアウトして見せるデザインを徹底するのも特徴。広いトランクルームを贅沢に使ったレイアウトは、オーナーが狙ったとおりの「シンプルにカッコ良く」のデザインを具現化した。
フラットな面をうまく使ったデザインでトランクルームを見事にショーアップしたクラウン。細部に渡るクオリティの高い仕上げで上質感を漂わせる。複数の面へのカスタムを一度に完成させるのでは無く、徐々にレベルアップさせてきたと言うだけにオーナーのデザインへの思い入れも強い。今後もの進化も楽しみなトランクだ。