アクセスランキング

【サウンドチューニング・マニュアル】上級機の「サウンドチューニング能力」の実際を検証! Part.1 『ダイヤトーンサウンドナビ・NR-MZ100』

カーオーディオカーオーディオ特集記事

ダイヤトーンサウンドナビ・NR-MZ100全 1 枚写真をすべて見る

カーオーディオでの楽しむべき1要素である、「サウンドチューニング」。それについてのあれこれを解説している当コーナー。今月からは、「サウンドチューニング能力」の高いユニットを1つ1つ取り上げ、その機能の詳細や特長を検証していこうと思う。

最初に取り上げるのは、人気モデル、『ダイヤトーンサウンドナビ・NR-MZ100』(税抜価格:17万円)だ。当機はハイエンド・カーナビにしてハイエンド・カーオーディオでもあるという優秀機。それでいてこの価格なのだがら、なかなかにリーズナブルな1台と言っていい。

ちなみに、『ダイヤトーンサウンドナビ』には『NR-MZ100PREMI』(税抜価格:24万円)もラインナップしている。この2機では、「サウンドチューニング能力」に大きな違いがあり、本格的にカーオーディオを楽しみたいと考える方には、『NR-MZ100PREMI』を強くお薦めしたい。

しかしながら、ライトに楽しもうと思うのならば、『NR-MZ100』でも十二分に高機能だ。通常のAV一体型ナビと比較して、1ランク上のサウンドが味わえるはずである。

その理由は2つある。1つは「素の音質が優秀だから」、もう1つは「サウンドチューニング能力が高いから」、である。

ではどのように「サウンドチューニング能力が高い」のだろうか。機能の詳細を、1つ1つ検証していこう。

最初に「グラフィックイコライザー」について。当機に搭載されているEQは、“フロント・リア左右共通10バンド”という仕様である。これは、至ってスタンダードな仕様だ。最近のカーナビの上級機には、“13バンド”のEQを搭載している機種も少なくない。それらと比べたら、バンド数はむしろやや少ない。

なお蛇足であるが、“10バンド”というのは、1バンドごとの間隔が“1オクターブ刻み”だ。その意味では、“10バンド”のEQは、「シンプルな構成のEQ」と言えなくもない。

さて、次には「タイムアライメント」を見てみよう。ズバリ、他のAV一体型ナビとの違いは、ここにある。

当機に搭載されている「タイムアライメント」は、「マルチウェイタイムアライメント」という名称だ。これはダイヤトーン独自の機能であり、通常のタイムアライメントとはひと味違う…。

今週はここまでとさせていただく。どのように違うのかについては、次週に詳しくお伝えする。

《text:太田祥三》

関連記事

  1. 【サウンドチューニング・マニュアル】「クロスオーバー」編 Part.13 「DSPを用いて行うクロスオーバー調整 その7」

    カーオーディオ特集記事
  2. 【サウンドチューニング・マニュアル】「クロスオーバー」編 Part.12 「DSPを用いて行うクロスオーバー調整 その6」

    カーオーディオ特集記事
  3. 【サウンドチューニング・マニュアル】「クロスオーバー」編 Part.11 「DSPを用いて行うクロスオーバー調整 その5」

    カーオーディオ特集記事
  4. 【サウンドチューニング・マニュアル】「クロスオーバー」編 Part.10 「DSPを用いて行うクロスオーバー調整 その4」

    カーオーディオ特集記事

編集部ピックアップ

TOP