アクセスランキング

【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】続・スピーカー装着における匠の技術 Part.1「アウターバッフルとはなんだ?」

カーオーディオカーオーディオ特集記事

アウターバッフルの例。製作ショップ:カーファイ(神奈川県)。全 1 枚写真をすべて見る

“カーオーディオ・プロショップ”とはどのようなところなのかをご紹介している当コーナー。今月も引き続き、スピーカー装着におけるプロのワザについて解説していく。テーマは“アウターバッフル”。これについて掘り下げながら、カーオーディオの奥深さにも迫ってみたい。

先月は、ドアの内部加工のあれこれをお伝えした。そして今月は、“アウターバッフル”について解説していく。まず今週は、これが何であるのかをリポートしていこうと思う。

結論から入ろう。“アウターバッフル”とは、「スピーカーの取り付け面を、内張りパネル面に揃える装着スタイル」のことを指している。

ちなみに、先月の当コーナーで触れた“インナーバッフル”とは、スピーカーを固定するためのスペーサー部分のことを指す言葉だった。つまり、“インナーバッフル”とはパーツの名称であるのだが、“アウターバッフル”とは、“様式”の名称なのである。

そして最近は、単に“アウター”とか“アウター化する”というように、“バッフル”を外して呼ばれることも多くなってきている。

さて、“アウターバッフル”のメリットとは何なのだろうか。それは、「スピーカーの音をダイレクトに車室内に送り込めること」。これに尽きると言っていい。内張りの内側に収めるスタイルでは、スピーカーから発せられた音が多少なりとも、パネル内部に入り込んでしまう。そうするとどうしても、音がこもりがちになる。そうならないための対策も施されるのだが、100%対策しきるのは、なかなか難しい…。

それに対して“アウターバッフル”では、スピーカーの表側の音が内張りパネル内に入り込むことはない。そこでエネルギーをロスすることがなくなるのである。結果、サウンドのヌケが良くなる。よりクリアな音が得られるのだ。

このようにメリットが多大な“アウターバッフル”であるのだが、作るのは簡単ではない。というわけで次週は、どのようにカスタムされるのかについて解説していく。“カーオーディオ・プロショップ”が、どんなテクニックを発揮しているのかを、じっくりとご紹介していく。

《text:太田祥三》

関連記事

  1. 【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】プロショップってどんなとこ? Part.1

    カーオーディオ特集記事
  2. 【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】プロショップってどんなとこ? Part.3 『車室内は、音響的な条件が劣悪…』

    カーオーディオ特集記事
  3. 【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】プロショップってどんなとこ? Part.5 “工房”的な場所 その雰囲気も楽しむベシ

    カーオーディオ特集記事
  4. 【カーオーディオ・プロショップへ行こう♪】スピーカー装着における匠の技術 Part.2「デッドニング その1」

    カーオーディオ特集記事

編集部ピックアップ

TOP