アクセスランキング

ローダウンによる光軸の変化を適正値に補正、テインが「調整式オートレベライザーロッド」を発売

カスタマイズカスタマイズ新製品情報

テインの調整式オートレベライザーロッド全 3 枚写真をすべて見る

サスペンション専門メーカー・テインが、新たな車高調関連アイテム「調整式オートレベライザーロッド」を新発売。

昨今は車両の前後傾斜に応じて、自動でヘッドライトの上下の照射範囲を調整する「オートレベリング機構」を装備する車種も増えてきているが、センサーをリア側のみに搭載する車種でローダウンした際に「リアの車高が下がってライトが上向きになっている」と判定してしまうケースも多く見られる。

この場合、オートレベリング機構は光軸を下げる調整を自動で行ってしまい、ライトが手前しか照らさない状態となってしまう。

テインの調整式オートレベライザーロッドはこのトラブルを防止できるパーツで、装着することでセンサーの角度が純正車高時に近い角度へ修正され、適正光軸での照射が可能となる。

ターンバックル式を採用し、純正品と加工不要で交換が可能なほか、一部車種向けにはブラケット付属タイプも用意されている(同製品装着後は整備工場などでヘッドライトテスターによる光軸を要確認)。

2025年3月現在で、適合車種は35車種となっている。税込み価格は5500円~6050円。くわしい車種と適合については、同社Webサイトを参照のこと。

《text:ヤマブキデザイン》

編集部ピックアップ

TOP