アクセスランキング

Pro Shop インストール・レビュー ホンダ オデッセイ アブソルート(オーナー:廣岡智啓さん) by  レジェーラ 後編

カーオーディオカーオーディオ特集記事

オーディオコンペでも勝てるサウンドを目指した廣岡さんのホンダ『オデッセイ』。フロントスピーカーにはモレル+ムンドルフの組み合わせを採用。静岡県のレジェーラがワンオフしたセンターコンソールはパワーアンプをビルトインするなど機能性十分の装備となった。

◆友人のスピーカーシステムに影響を受けて
モレル+ムンドルフのシステムで高音質を狙う

ドレスアップからオーディオにはまった廣岡さんだったが、徐々に音質志向のシステムへと変貌していったという。音へのこだわりはますます高まって、オーディオコンペへの出場も始める。そうすると良い音でコンペでも勝てるシステムを目指すようになった。

愛車のオデッセイにインストールされたフロントスピーカーは、モレル+ムンドルフの組み合わせが中心になっている。これはオーディオ仲間が先に採用していたスピーカーシステムで、その音に影響を受けて愛車への導入を決定したのだとか。狙ったサウンドの方向性は音数の多い音、解像度の高い音。演奏している現場の空気感や柔らかさを表現できることも目指した。高域の伸びも重視したポイントのひとつ。オーナーの好みの音で、なおかつコンペで勝てる音を満たすのが今回のスピーカーシステムだった。

ドアにはモレル・スプリーモ602のミッドバスをインストール。ドアの中心部分を大きく覆うアウターバッフルを組み込み、大胆に角度付けしたスピーカー取り付けが印象的だ。またモレルのロゴをかたどったパネル処理を施すなど、デザイン面でも見どころ満点。コクピットの中でもカスタム色の強いポイントになった。

◆中高域スピーカーの取り付けでも見どころ満点
Aピラーとドア上部を使った巧みなデザインに注目

フロントは先にも紹介した通りモレルとムンドルフを組み合わせた3ウェイシステムとした。ミッドレンジにはモレルの38th limitedを用い、ドア上部のドアミラー裏部分にマウントをワンオフしてインストールされている。ドア形状に合わせたパネルのデザインや、ミッドレンジを違和感なく収める美しい処理が光るポイントだ。

一方、ムンドルフのツイーターはAピラーにビルトイン取り付けされている。やや大型のツイーターなので周辺を巧みに加工しつつパネル面を作り、純正ピラーのラインともドッキングさせるような作り込みが施されている。音響特性に大きく影響する角度付けも厳密に設定された取り付けとなっている。コンペでもよく見かけるようになったというムンドルフは、オーナーにとって狙い通りの高域再生が可能なお気に入りのツイーターだ。

◆センターウォークスルーにワンオフした
コンソールにはパワーアンプもビルトインする

このクルマのコクピット回りのインストールで、特に見どころなのがセンターコンソールだ。ウォークスルー部分にコンソールをワンオフして、ここにパワーアンプをはじめとしたユニットを取り付けている。省スペースで数多くのユニットを収めるという考え方で、センターコンソールを上手に使っているのもインストールの参考例としても注目の手法だろう。

コンソールの中にはシンフォニ/クワトロリゴのA級パワーアンプであるプレシジョン ツーを2台インストールしている。コンソールの中を見るとコンソールの容量にほぼピッタリ収まる取り付けで収まりの良さも抜群。いずれもフロントスピーカーを駆動するパワーアンプでフロント側に置くことでケーブルも最短で設定できるなど、サウンド面でのメリットを持つ取り付けでもあるのだ。

また、コンソールの天板にはDAP(アイバッソ300APEX Ti)を設置できるスペースを設けたり、同じく前方にはブラックスのDSPをコントロールするダイレクターをインストールする。さらにコンソール前方の壁面部分にはヴォルトメーターやリモコンの収納スペースなども設けて、コクピット回りのオーディオ装備をひとつに集約する役目を担っている。

高音質なオーディオを追求し、システムデザインにこだわった廣岡さん。加えてセンターコンソールのワンオフなど、取り付け面のデザイン性&使い勝手にも注力したインストールが完成した。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

《text:土田康弘》

編集部ピックアップ

TOP