アクセスランキング

HDMI端子がなくてもミラーリングが可能に? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第1章「メインユニット編」その7

カーオーディオカーオーディオ特集記事

データシステム・HDMI変換アダプター全 2 枚写真をすべて見る

カーオーディオユニットの取り付けには、さまざなコツやセオリーがある。当連載ではその1つ1つを解説しながら、カーオーディオの面白さとプロショップのバリューを明らかにしようと試みている。今回も、メインユニットの周辺アイテムの取り付けについて説明していく。

今回取り上げるアイテムは、『HDMI変換アダプター』だ。前回紹介した『TVキット』を用いると、走行中でもナビ画面に映像コンテンツを映し出せるようになり同乗者の車内エンタメが一層充実するのだが、そうなるとスマホのミラーリングもしたくなる。それが可能になると楽しめる映像系コンテンツが一気に増える。しかし、愛用のナビにHDMI端子が備わっていなければ、それは叶わない…。

と思いきや、それを可能とするアイテムがいくつかリリースされている。例えば、データシステムから『HDMI変換アダプター』(写真)なる機器が販売されていて、これを活用するとスマホからのデジタル出力をアナログ信号に変換できるので、AV一体型ナビの外部入力端子にスマホの映像と音声を入力できるようになる。

なお、データシステムの『HDMI変換アダプター』の場合は、電源はシガーソケットから取れて本体も小型なので設置はそれほど難しくない。しかし、AV一体型ナビの外部入力端子は基本的にナビ裏にある。なのでナビ裏にアクセスできるスキルがないと設置を完了できない。

なのでナビ周辺パネルを外せない場合には、当アイテムの購入・取り付けもカーオーディオ・プロショップにオーダーしよう。カーオーディオ・プロショップならそのような作業は朝飯前だ。確実に、そしてきれいに作業を完了してくれる。

なお、当品を装着する際には併せて使いたいアイテムが1つある。それは、『AVセレクター』だ。例えばデータシステムのラインナップの中でいうと『AVセレクターオート』というアイテムがあり、当品を使うと1系統の外部入力端子を3系統に増やせる。なのでリアカメラと『HDMI変換アダプター』を併用することもでき、さらには例えばブルーレイディスクプレーヤーやゲーム機等も接続できる。しかもリバースポジション時にはオートでリアカメラの映像に切り替わり、また接続機器の映像信号入力を検知できるので、ソースの切り替えもオートで行える。

というわけなので『AVセレクターオート』は、リバースギアとの連携のための配線作業も必要となり、取り付けの難易度はやや上がる。しかし、カーオーディオ・プロショップなら難なく設置を完遂してくれる。

今回は以上だ。次回もメインユニットに関連した便利なアイテムを紹介していく。お楽しみに。

《text:太田祥三》

関連記事

  1. 走行中にもナビ画面に映像を映せるようにする方法とは? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第1章「メインユニット編」その6

    カーオーディオ特集記事
  2. 専門店なら大画面ナビも取付可能に!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第1章「メインユニット編」その5

    カーオーディオ特集記事
  3. 電源強化パーツの使用もアリ!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第1章「メインユニット編」その4

    カーオーディオ特集記事
  4. “電源強化”で音質アップ! サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第1章「メインユニット編」その3

    カーオーディオ特集記事

編集部ピックアップ

TOP