アクセスランキング

『DIATONE・DS-G300』というスピーカーの魅力、そしてその楽しみ方を、プロに訊く!

カーオーディオカーオーディオ特集記事

DIATONE・DS-G300全 7 枚写真をすべて見る

“DIATONE”の車載用スタンダードスピーカー『DS-G300』。2017年の11月より発売され、多くのカーオーディオ愛好家に選ばれ続けているこの人気モデルの魅力を改めて浮き彫りにしようと、カーオーディオ・プロショップを取材した。

話を訊いたのは、広島県広島市にて店舗を構える“M.E.I.”の代表を務める山本さん。同店では当機をセットプランにも組み入れて推薦し、好評を博しているという。さて、支持を得ている理由は何なのか、そしてこれを使おうとするときのコツとは…。

『DS-G300』は、音にこだわる層からの支持が厚い!?

ところで“M.E.I.”では、計8種類のスピーカー交換のセットプラン(スピーカー+必要部材+取付工賃等)を用意している。そしてその中には、『DS-G300』(税抜価格:8万円)を用いたプランもある(セット価格:10万5000円、税抜)。まずはどのようなプランがあるのかを、そしてその中で『DS-G300』を用いたプランがどういった人たちに選ばれているのかを教えてもらった。

「当店はセットプランを3グレード用意しています。それぞれのセット価格はスピーカーの価格に応じて異なりますが、グレード的には3つです。内訳は、スピーカーの価格が3万円くらいのものが2セット、5、6万円くらいのものが4セット、そして8~10万円くらいのものが2セット、以上です。

もっとも数が出るのは、スピーカーが5、6万円くらいのセットです。種類が多いからでもありますが、価格と性能のバランスがちょうど良いのだと思います。価格を最優先される方にはその下のグレードが選ばれますが、音質性能的な魅力はやはり、5、6万円のモデルの方が大きいです。聴き比べると差が分かります。

それに対して『DS-G300』は、音質性能がもう1ランク上がります。ですので音にこだわりを持たれている方からは、試聴した上で、納得してこちらを選ばれます。価格が2万ほど上がっても、それに見合う価値を見出されるのでしょうね。

なお『DS-G300』の場合は、指名買いされるケースも多いです、試聴してこれに行き着く方と同じくらいの数の方々が、これをお目当てにご来店されます。“DIATONE”はネームバリューがありますから。カーオーディオに興味を持たれる方々からの注目度は高いです」

『DS-G300』は、手軽な取り付け方をしてもしっかり鳴る!

続いては、セットプランの内容について詳しく教えてもらった。

「当店のセットプランはどれも、スピーカー以外を可能な限り簡素化しています。セット料金をできるだけ抑えたいからです。各スピーカーの性能をしっかりと引き出すために必要なものをすべてセットしてありますが、それぞれをできるだけシンプル化してあるんです。ドアスピーカーを取り付けるのに必須となる“インナーバッフル”は市販品を使いますし、ケーブル類も純正のものを活用します。

“デッドニング”も最低限の内容としています。スピーカー裏に吸音材と制振材を貼って音エネルギー(背圧)をコントロールするにとどめています。しかしながら、基本を抑えた音に効く取り付け作業を実施し、さらにはお使いのメインユニットに搭載されている調整機能を用いてのサウンドチューニングまで行います。内容に不足はないと思っています。

ちなみに、さらに良い音に仕上げたいと思う方に向けては、“デッドニング”の上級プランやスピーカーケーブルの交換オプション等々もご用意しています。とはいえ『DS-G300』の場合は特に、オプションを追加されなくても満足度の高い音に仕上がります。

例えば通常のスピーカーでは、低音をしっかり鳴らしたいと思うと十分な“デッドニング”を施したくなりますが、『DS-G300』ではライトな内容にとどめても下までしっかり鳴ってくれます。トゥイーターについては、マウントが付属されているので取り付けしやすく、さらにこのマウントには上下の角度調整機能が与えられていますので、セッティングもしやすいです。『DS-G300』は、扱いやすいスピーカーです。取り付け費用を抑えても、性能を引き出しやすいんです」

より手厚い“デッドニング”を施せば、サウンドクオリティが一層上昇!

その一方で、手を掛ければ掛けるほどそれに応えてくれるところもまた、『DS-G300』ならではの魅力だと山本さんは話す。

「潜在能力が高いので、手を掛けるほど一層良さが際立ちます。何をやっても効果的ですが、もっともお薦めなのはやはり、“デッドニング”です。ライトな内容でも大丈夫ですが、やればやっただけ結果に現れます。例えば、ドアのアウターパネルを内側から制振してさらにはスピーカーの裏側から放たれる音をドア内部に閉じ込めるための作業を施せば、低音が一層しっかり鳴って、サウンド全体のクリア度も上がります。違いがはっきりと聴き取れます。

また、トゥイーターの埋め込み加工も有効です。Aピラー、もしくはドアミラー裏へ埋め込むと、サウンドステージのリアリティが一層増します。

Aピラーに埋め込む場合には、高さを稼げることが利点となります。ダッシュボードの上にポンと置く場合は少なからずダッシュボード上での反射の影響も出てきますし、運転席側ではメーターフードが邪魔になったりもしますが、Aピラーに埋め込めばそれも回避できます。そして、理想的な角度で取り付けられますし。

ドアミラー裏に埋め込む場合には、ダッシュボード上の空間をより有効に活用できることが利点となります。個人的には、この利点はとても大きいと思っています」

プロセッサーを組み合わせれば、さらに能力を引き出せる!

ドアミラー裏へ埋め込むことで得られる利点について、さらに詳しく教えてもらった。

「空間を有効に活用できるというのは、具体的には以下のとおりです。ポイントは2つあります。1つは“左右の幅が出しやすくなること”です。ダッシュボードの上に置いた状態と比べてドライバーから見たときの角度が広がりますから。そしてポイントの2つ目は、“奥行き感が出しやすくなること”です。高音の出所が手前に来る分サウンドステージの最前方がリスナーに近づきます。結果、その分奥側の空間をより深く感じられるんです。

ただし、トゥイーターをドアミラー裏に付けるには、条件が整っている必要があります。条件は2つあります。1つはトゥイーター自体がコンパクトであること。ちなみに『DS-G300』のトゥイーターはその点で問題ありません。もう1つは、“高度なプロセッサーがシステムに組み込まれていること”です。運転席側のトゥイーターが近くにくるので左右の音圧差が大きくなり、左右の距離差も大きくなる分、音の到達タイミングにもズレが出ます。ゆえにプロセッサーを使って緻密なサウンド制御を行う必要性が生じるんです。

ところでプロセッサーにはいろいろなタイプがありますが、ナビを交換できる車種であれば、『DIATONE SOUND.NAVI』がお薦めです。当機ならサウンドチューニング能力が優れている上に、ソースユニットとしても高性能です。その上、内蔵パワーアンプの性能も高い。これ1台ですべてが揃います。

『DS-G300』は、総合的に考えて利点の多いスピーカーです。これを選んで後悔することはないでしょう。試聴機もご用意していますので、ご興味があればぜひお気軽にお越しください」

『DS-G300』はエントリースピーカーとしては少々高額ではあるが、手にする価値が大きいこともまた確かだ。クルマの中で音楽をより良い音で楽しみたいと思ったときには、『DS-G300』というスピーカーが頼りになる。お忘れなきように。

《text:太田祥三》

編集部ピックアップ

TOP