アクセスランキング

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その2 1DIN機のトレンド解説 ll

カーオーディオカーオーディオ特集記事

1DINメインユニットの一例(ケンウッド)。全 1 枚写真をすべて見る

カーオーディオ製品の“選び方のコツ”を解説している当コーナー。現在は「メインユニット」にスポットを当てている。その第2回目となる当回では、1DINメインユニットのトレンド解説の続編をお届けする。今回は、国産実力ブランド“ケンウッド”の最新機種を紹介していく。

“ケンウッド”はこの1月下旬より、1DINメインユニットを2機種発売した。1機種が『U381BT』で、もう1機種が『U341BT』だ。ともにオープン価格だが、実勢価格は前者が1万5800円前後(税抜き、編集部調べ)、後者が1万3800円前後(税抜き、編集部調べ)となっている。

価格的に両機はスタンダードな1DINメインユニットであるのだが、最新機種らしく基本性能がなかなかに充実している。

ポイントは3点ある。1つ1つについて詳しく解説していこう。まず1点目は、「Bluetoothに対応していること」が特長だ。かつてならば「Bluetooth」は上級機にしか対応していなかったが、“ケンウッド”はそれを基本性能と考えて、多くの機種に搭載させている。なおこれが搭載されていることで“ケンウッド”の1DINメインユニットでは、スマホ内の音楽をワイヤレスで聴けて、またハンズフリー通話も可能となる。

特長の2点目は「Amazon Alexaに対応していること」だ。現在、家電製品は“音声操作”への対応が進んでいるのだが、“ケンウッド”は1DINメインユニットでもそれを推し進めている。スマートフォンと連携させて「Amazon Alexa」と対話することで、音楽のストリーミング再生、ニュースや天気予報といった情報確認なども音声で操作できる。

特長の3点目は「96kHz/24bitまでの音声ファイルフォーマット“FLAC”に対応していること」だ。“ケンウッド”は『彩速ナビシリーズ』で他社に先駈けて“ハイレゾ音源”への対応を実現させたが、スタンダードな1DINメインユニットにおいても、その方向を推進させている。より良い音で音楽を楽しみたいと考えるドライバーを最大限サポートすべく機能を磨き込んでいる、というわけだ。

なお、今回発売された2機種間での主な違いは表示機能にある。『U750BT』は大型LCDの搭載により、13桁/1.5行表示が可能でさらにイルミネーションの色を変更できる。それ以外では、使い勝手に大きな差はない。

今回はここまでとさせていただく。次回も1DINメインユニットのトレンド解説を続行する。お楽しみに。

《text:太田祥三》

関連記事

  1. 「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その1 1DIN機のトレンド解説 l

    カーオーディオ特集記事
  2. 「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part2・プロセッサー編 その12 単体DSPのトレンド解説 lV

    カーオーディオ特集記事
  3. 「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part2・プロセッサー編 その11 単体DSPのトレンド解説 lll

    カーオーディオ特集記事
  4. 「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part2・プロセッサー編 その10 単体DSPのトレンド解説 ll

    カーオーディオ特集記事

編集部ピックアップ

TOP